
日本一小さな町のnote #05[桜]
日本一人口の少ない町・山梨県早川町の魅力をお伝えするnote、今回もカメラマンの鹿野がお送りいたします。
今年は桜の開花が遅い…というニュースを聞いて、そうだ!桜の特集をやろう!と思いつきました。早川町を撮り始めて10年以上。振り返ると桜のある風景やスナップをたくさん撮っていました。当初予定にはなかったのですが、今回はそれらをご覧いただこうと思います。





早川町は南北に38kmもの長さがあり、国道52号につながる玄関口は町の南東。そのあたりが標高も低く、最低地点で標高230mだそうです。一方、北端には日本第3位の標高(3190m)を誇る間ノ岳があり、町内で3000m近い標高差があります。マイカー規制の南端=マイカーで行ける町の北端である奈良田でも標高は800m以上あります。そのため桜の開花時期も幅があり、早川町がいかに広いかを実感します。





身延町に接しているあたりや、観光案内所の周辺や、町の中ほどにある保集落、西之宮集落の十二神社などは本記事公開の4/3時点で桜が開花していますが、北部や奥まった集落ではまだまだこれから。4月中旬か、ひょっとすると下旬にかかるかもしれません。開花状況は天気で変動しますので、早川町観光協会のFacebookか、電話(0556-48-8633)へ気軽にお問い合わせください。






というわけでこれらの多くがこれから見頃を迎えます。近隣にも身延山久遠寺や大法師公園など桜の名所がいくつかありますが、早川町の桜もよろしくお願いします。集落の中にぽつんと咲いていたり、これぞ日本の春といった光景を見ることができるはずです。
早川町の観光に関するお問い合わせは、早川町観光協会(TEL0556-48-8633)までお気軽にどうぞ。県道37号沿いの南アルプスプラザには、スタッフが常駐する総合案内所もあります(9〜17時・年末年始以外無休)。
■写真・文=鹿野貴司
1974年東京都生まれ、多摩美術大学映像コース卒業。さまざまな職業を経て、フリーランスの写真家に。広告や雑誌の撮影を手掛けるかたわら、精力的にドキュメンタリーなどの作品を発表している。公益社団法人日本写真家協会会員。