地方移住010 人気の市町村どこ?「ふるさと回帰フェア」ほぼ完全密着ルポ①
国内最大級の移住相談イベントの密着取材から読み解く「人気の国内移住先」。地方への移住者・移住検討者が増えていることは、このブログの最初の記事「地方移住note001 なぜ地方移住をすすめるのか 増える東京からの
移住者」で詳述しています。
今回は9月21日・22日に東京・有楽町の東京国際フォーラムで開かれた「第20回ふるさと回帰フェア2024」の「ほぼ完全密着リポート」の1回目。首都圏の「移住検討層」がどの市町村のブースを訪れていたのか具体的に県や市町村の名前を挙げながらお伝えします。
レポートはこのブログを特に読んでいただきたい「どこに移住しようか考えている人」が移住を考えるきっかけにと思って書きましたが、フェアに参加した自治体や移住定住に力をいれているあるいはこれから力を入れようという自治体の担当者さんのお仕事の参考にもなるかと思います。ぜひ最後まで読んでください。
1回目は初日9月21日(土)のレポート。この日の東京は好天に恵まれ、会場は
午前10時の開場とともに幅広い年代の移住検討者が来場しました。筆者は昼食の時間以外は会場に滞在し、この日は①開場直後 ②午後イチ ③閉場約1時間前の3回全国の自治体の移住相談ブースについて相談者の来訪状況を
「相談席がうまっているか」とその後ろの
「相談者待機席がうまっているか」をチェックしました。
①開場直後の巡回 午前10時10分~午前10時45分
コース::ホール西寄りの近畿・中国ゾーンをスタート~長野・山梨~ 東北・北海道~東京などの関東~九州~東海~四国とまわり
最後にもう一度近畿・中国ゾーンを確認。
②午後イチの巡回 午後0時45分~午後2時10分
③閉場1時間前の巡回 午後3時半ころからの巡回
コース:②、③ともホール西寄りの近畿・中国ゾーンをスタートし、
四国→東海→関東→北陸→長野・山梨→九州・沖縄→新潟・
東北・北海道を確認して終了
1人で見て回りましたので、当然ですが、筆者通り過ぎた直後に急に相談者が増えたなど死角はあります。が、これまで2回このフェアを取材した経験を元に、通り過ぎた後も人の動きに気をつけ下記のコースを時には後戻りしながら来訪状況を確認しました。あくまで移住先探しのひとつの目安として読んでください。
この日の特徴としては
①知事が視察に訪れた群馬県を筆頭に関東とその近県が人気
②九州・四国・瀬戸内も人気で地域的には「南高北低」
③島への移住に熱視線
タイトルに使わせていただいた写真は移住者続々の長崎県五島市にある
日本遺産「みみらくのしま」(写真提供 五島市)です。五島市以外にも
瀬戸内海の周防大島(山口県)や沖縄県東京都の「島しょ地域」にも多く
の相談者がいらっしゃいました。
【九州・沖縄】
県別出展ブース数(21日・多い順)
鹿児島県10 福岡県・大分県7 沖縄県6 佐賀県・熊本県4 宮崎県2
この日の「南高北低」を象徴していたのが会場東寄り(上図の赤色エリア)に展開していた「九州・沖縄」。その県の総合窓口的な役割を担う福岡・佐賀・熊本・大分・鹿児島の「県のブース」は開場直後から相談席が埋まり、立ち上がりは寂しかった宮崎県のブースも、午後イチの巡回では
相談席だけでなく相談者待機席もうまる時間もあり活況でした。(沖縄県は「県のブース」の出展がありませんでした)
ここから先は
¥ 300
フリーランスとして活動しています。新人のフリーランスとして、いただいたサポートは生活している福岡市ら各地に取材に伺う際の旅費・宿泊費に使わせていただきます!