
寒い朝のソロツーリング~千葉のもみじロードとはちみつ工房
千葉のもみじロード
いやあ、今朝は寒かったですね。気温をみると朝7時の時点で気温は3℃。ようやく12月らしい寒さになったって感じです。
今日は1人で外出しようと思っていたのですが、直前まで鎌倉の紅葉を見ににいくか千葉の富津の先にあるもみじロードにいくか悩んでいたんですよね。鎌倉は先週外国のビジター連れていったのですすが、相手が途中で疲れてしまって帰ることになったのでやや消化不足(といいつつ当日は鎌倉だけで17000歩くらい歩いたのですが)。なので当初は先週の続きで鎌倉と思っていたのですが、鎌倉ってうちからは電車でもバイクでも2時間くらいかかるので、であれば千葉のもみじロードでいいかな?と思ったのです。
ちなみに、もみじロードとは、志駒川に沿って走る全長約11㎞の県道182号(上畑湊線)のとこで、通称もみじロードと呼ばれています。道沿いには約1000本のもみじが生い茂り、養老渓谷や亀山湖と並ぶ、千葉県内のもみじの名勝です。
ということで、今日の目的地はもみじロードに決定!なのですが、次に悩んだのは、どちらのバイクでいくか。通常ある程度距離がある所にはMV AGUSTAのほうでいきます。大型で高速も速いのとカウル付きなので風が当たらないので特に冬場は足元があまり寒くないんですよね。でも、今回は小さいほうのイタルジェットでいくことにしました。もみじロードはゆるゆる走るだろうし、何回も停めることを考えると小さいほうが取り回しいいかな?と。
ということで、今日はイタルジェットのドラッグスターで出発です。今年は寒い日が少なく出番がありませんでしたが、ようやく電熱グッズも出番がやってきました。冬場の必需品の電熱グローブです。これなしで高速とか乗ると手先が死にます😅

で、早速向かったのですが、正直高速走っているときはバイクのチョイス間違えた!と後悔しました。なぜって…
メチャクチャ寒い!!のです🥶
手先は電熱グローブ、上半身は着込んでいるので何とか大丈夫なのですが、下半身がメチャクチャ寒い!下半身も下にインナー履いて防寒してるのですが、スクータータイプのバイクなので下半身にモロに風があたり寒いこと、寒いこと。そういえば、このバイクで冬に高速道路乗るのは初めてでした😅 AGUSTAはカウル効果で殆ど走行風は下半身に当たらず、かつエンジンの廃熱で高速乗ってるとジワジワ下半身が暖まるのですが、イタルジェットはそういうのはなし。久しぶりに本当に寒かったです。
しかし8時過ぎると日も出てきて少しだけマシにはなってきました。ということでようやくもみじロードです。

紅葉はちょっとピークを過ぎた感じですが、場所によってはそこそこ綺麗でした。

箱根や日光程ではないですが、山々の木々も少し紅葉してるかも。

この木々は結構綺麗でした。

うん、良い感じ😊

はちみつ工房
さて、もみじロードを往復して楽しんだ後は、帰路につきつつ、HAYAの大好きなハチミツスポットに向かいます。それは、君津にあるはちみつ工房!

ここは、はちみつ好きならMUSTで行くべきスポットといっても過言ではないくらいの場所なんです。まず、ここに来た人の殆どが注文するのがソフトクリーム。ソフトクリーム単体でも結構美味しいのですが、ここの特徴はカケ放題の追いはちみつが出きること。ソフトクリーム買った後に追いはちみつを好きなだけかけることが出来るのです。ソフトクリームはバニラのほうが華やかで追いはちみつも合うのですが、HAYAは何度もきているので今回はチョコ味にしました。一度には掛けきらないので、はちみつ掛けて食べて、また掛けて…最後に残ったコーンにもたんまり掛けて頂きました😋

はちみつ工房では日に何回か、見学ツアーがあります。ソフトクリーム食べたらちょうど見学ツアーの時間だったので、参加しました。普段来るときは犬連れていくのでこの見学ツアーはいったことなくて今回がお初です。

拡大するとちょっと虫が苦手な人には絵的に辛いと思うので遠くからの写真ですが、ここに約8000羽のミツバチがいるそうです。

その巣箱の中は約1ヶ月少々で蜜が満タンになるそう。蜜蝋を取ったものを遠心力を使って蜜を取り出す分離機にかけていきます。

するとこうして出来立てのはちみつが!このはちみつは試食させてもらえるのですが、フレッシュな香りがして美味しい!

そして、そしててをすよ。店内には試食コーナーがあるのです!色々な種類のはちみつを好きなだけ試食出きるという太っ腹ぶり!

それぞれのはちみつに個性があって美味しい。今回は試食して美味しかった蕎麦はちみつをお土産で買いました。蕎麦はちみつははちみつの中でも最も栄養が高く特にミネラルと鉄分がおおいそう。

そして更にですよ、はちみつのお酒ミードの試飲も出来ます。残念ながらバイクの運転あるのでこちらはパス。

その代わりにソフトドリンクの試飲しました。はちみつレモンが美味しかったので、こちらもお土産に買いました😊
ということで半日のツーリングでしたが、大満足です。ちなみに先日買ったGarminのスマートウォッチではバイクのライディング情報も取ることができて詳細のデータ取れました。すごいなGarmin

こうして、ツーリング中の様々な情報取って振り返り出来るのも楽しいです。
