頑張らなきゃ。ですか。
毎日頑張ってますか。
・
・
毎日何か努力していますか。
・
・
毎日誰かを幸せにしてますか。
・
・
毎日…ああ。もうウンザリ。聞き飽きた。
・
・
毎日何かを頑張って、誰かを幸せにする義務はないです。
・
・
あなたがしたいように生きることが大切です。
・
・
僕は頑張らなければいけない。
・
・
しなければいけないような縛りが好きじゃありません。(自ら決めた目標とかに対してはあるけど。)
・
・
そんな縛りの中にあるからこそ動き回れる人もいるのだと思うけど、
・
・
僕は小さい頃からそれが苦手でした。
・
・
だから、今ようやくここに来て自分は気付きました。
・
・
会社員は無理だ。と。
・
・
なので会社を辞めました。
・
・
少なくとも激務や数字を追わなければならない仕事は避けたいなと思います。
・
・
普通が僕にはもうよく分からなくなってきているのですが、
・
・
一般的にはここでもまだ頑張って、
・
・
苦手だけど、今まで頑張ってきた職種で給与を高くして家族を養わなきゃ。
・
・
みたいな発想になるんだろうね。
・
・
それってホントにやり甲斐があって幸せなのだろうか。
・
・
次に出てくる言葉は、だって仕方ない。養わなきゃだから。
・
・
偉いし、素敵だと思うし、家族想いのパパだと思う。
・
・
けど、自分のことは大事にできてますか。
・
・
まずは、自分を大事にしてあげなきゃね。
・
・
自分あっての家族。家族あっての自分。
・
・
どちらの自分も叶えてこそ幸せがあるんじゃないかな。
・
・
だから、大事なのはしなければならない義務感で物事を決めるのではなく、
・
・
自分にとって心地よく力を発揮しやすい環境や心の状態でいることが第一。
・
・
したい。やりたい。試してみたい。
・
・
理由はそれだけで十分。
・
・
そこを大事にしてあげるともっと自分の人生に輝きが出て愉しくなるよ。
・
・
颯人
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします!!いただきましたサポートはクリエイター活動費に使わせていただきます🤲