![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81321364/rectangle_large_type_2_27b7d9f581f0eb1028403a71a43f5ad9.jpeg?width=1200)
◆人生の黄昏を延々と楽しむ~逢魔の世界へおいで
どりさんのご友人がコロナ禍において
「もう楽しい事は終わってしまったのかな」
とポツリとつぶやいたという
子育ても終え、自分の趣味にあちこち動けるという年齢は、逆に言えば黄昏のお年頃にさしかかったとも言える、その矢先ともいえるタイミングではある
どりさんとそういった四方山話をしながらも
「いや楽しむ心がある限り
黄昏も永遠ですよ」
という心持ちにゆきついた
黄昏時(たそがれどき)は
逢魔が刻(おうまがとき)とも表現され
どりさんが昔描いた
『逢魔の世界へおいで』という漫画を
読ませてもらった事を思い出し
「いっそ永遠の逢魔が刻でも楽しんでゆける」
そんな心持ちになり
これから先も
ただただ楽しんでいればいい
そう思うとワクワクとすらして来たのだ
この人生の次のあの世でも
酒を酌み交わしたい人達と
いつか出会うのさえも楽しみだ
※画像はどりさんの20代時の漫画のタイトルページより
![](https://assets.st-note.com/img/1656050129286-9B3C6jsFjh.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![Haword's words](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36883200/profile_411c80685ddef5f9397a62336e0691d6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)