見出し画像

今年最後の東都観戦と先日の六大学観戦

タイトルのまんまです 個人的には東都はもう何回か行きたいんですが今年は無理!w 来年は少しは休みが取りやすくなると思うけど・・・こればかりは分からん



駒澤大学 6-5 亜細亜大学

画像5

は駒大は福山(③八戸学院光星)、亜細亜は松本(④東海大菅生)が先発。亜細亜は初回に3番の木倉(④星稜)の犠牲フライで先制。2回には右田(②二松学舎)の右中間へのタイムリー2ベースで追加点をあげる。先発の松本も3回までに146kmを計測するなど状態は良かった。しかし4回表に先頭打者に四球を与えその後もピンチを広げノーアウト満塁にしてしまう。この日6番に入っていた大森(②市立船橋)の走者一掃のタイムリー3ベースで駒大が逆転。ここで松本はノックアウト。更には7番の近藤(③國學院栃木)の犠牲フライで4点目。ただ6回裏に草部(③常総学院)の2点タイムリーで亜細亜が同点に追いつく。

しかし8回表にドラフト候補の鵜飼(③中京大中京)の犠牲フライで駒大が勝ち越し。更には大森のピッチャー強襲のタイムリー内野安打でダメ押した。駒大の畳み掛けは素晴らしかった。タイムリーだけ、犠牲フライだけならまだ亜細亜にもチャンスはあったんですが取れる時に点を重ねられていた所は良かった。投げては7回からリリーフしたエーアン(①向上)が9回に1点を失うも同点は許さず試合を締めた。最速は147km。今後の成長も楽しみ。また要所で新田(④市立呉)の守備も目立っていたしバッティングでも3安打の活躍でした。

松本が誤算だったのが結果的に響いた亜細亜。岡留(④沖縄尚学)が疲れた所を付かれましたし大きな敗戦、ダメージが残る試合だったと思います・・・


青山学院大学 10-1 國學院大學

画像4

青学は北村(③龍谷大平安)、國學院は池内(④津商)が先発。青学の北村を先発で見るのはこれが初。序盤は138kmぐらい出てましたが後半には141kmを計測。遂に140km台に到達してくれて嬉しかったです。7回1失点で8奪三振の好投でした。四死球も2つでしたし特に荒れる事もなくきっちりと試合を作りましたね。これからは先発投手として期待していきたい。打線は4回に爆発。2番の中島(②龍谷大平安)のヒットから佐々木(①県岐阜商)の先制タイムリー、山田(③東海大相模)タイムリー、井上(④日大三高)押し出し四球、田野(④聖光学院)タイムリー、代打の小鷹(③中越)2点タイムリー、中島2点タイムリー、そしてトドメは泉口(④大阪桐蔭)の2ラン。この回10得点をあげます。

画像6

1イニング10得点は高校野球では早実が見せてくれた事はあったけど大学野球は初かな?メンツを見ると結構納得しちゃいますけどね笑 小鷹はホントバッティングいいですからね。外野に転向した山中(③木更津総合)もクリンナップですしその2人から正捕手を勝ち取った佐藤英雄(②日大三高)には頑張ってもらわないと。この日のバッティングは全然良くなかったけどリード面は流石。4投手をリードして1失点ですから100点です。

北村の後は金城(③神村学園)が登板。あれ?金城ってサイドだったっけ?と思いましたもん。1回パーフェクトリリーフで最速は140km。金城の後は松井(②県岐阜商)が打者2人を抑え最後のアウトは新倉(①東海大菅生)が取った。僅か2球だったので次の機会はしっかり1イニング観たいっすね。同学年の児玉(①日大三高)も頑張ってますし新倉も頑張って欲しい。

打者では気になっていた佐々木は予想通りの選手だと思いましたね。この日は四死球も含め2安打3出塁。打球も速かった!DHで出場した大手(①横浜高)は2三振と振るわず。次の機会は期待してる。代打で出場した中野(②大阪桐蔭)は四球で出塁。片山(③東海大菅生)の出番がなかったのはちょっと寂しかったかな。西川藍畝の弟の西川史礁(みしょう・①龍谷大平安)もベンチ入り。彼も次の機会こそは・・・

やっぱり青学のメンツを見る度にこのチームほどワクワクさせてくれる大学はないなと思ってしまうんですよね。なんというか少数精鋭とはいえどタレント軍団なので一人一人のレベルが高いというかとにかく推せるチームです。

一方の國學院は先発の池内が3回までは被安打1、6奪三振の快投だったんです。ただ4回に中島のヒットからボコボコに打たれてしまい終わってみれば3回0/3 6失点だったのでまさに天国と地獄だったなとそう思いましたね。最速は145km。状態は良かった。2番手の福谷(③明石商業)も流れを止めきれず3失点。3番手の坂本(③聖望学園)は泉口に2ランを打たれた。しかし5回は無失点に抑えました。福谷、坂本は共に141kmを計測した

ただこの大量ビハインドで登板した4番手の武内(②八幡南)は素晴らしかった。4イニングを投げそれまで8安打の青学打線をノーヒットに抑えます。185cmから繰り出されるストレートは常時140km前半。1球だけ146kmを計測しましたね。彼だけはこの日のポジ要素だったと思います。調べてみたら昨年の夏に彼の記事を読んでました笑 忘れててごめんな…もう覚えたから!!!

https://twitter.com/hawks_kaminomi/status/1296756822737444864?s=21




中央大学 4-2 日本大学

画像1


中大は皆川(④前橋育英)、日大は杉本(③大垣日大)が先発。先取点は中大。ランナー1人置いて3番の北村(③近江)がレフトスタンドに運ぶ2ランホームランを打ち2点を先制。3回には7番中前(②浦和学院)、8番石井(②作新学院)がタイムリーを打ち更に2点追加。

先発の皆川は138km~最速143kmのストレートを軸に6回まで1失点と好投。7回にランナー1、3塁のピンチを作って降板。2番手の大栄(②仙台育英)が2塁、ホームでゲッツーを成立させ同じ仙台育英出身の日大の小濃を三振に切ってこのピンチを抑えます。しかし回跨ぎとなった8回にボールが先行し西舘(②花巻東)にスイッチ。この回の失点をタイムリーのみ最小失点に留め9回もランナーは出すも西舘が最後の打者を三振に切って逃げ切りました

大栄は最速148kmと春見た時より2km上がってましたね。逆に西舘は春149kmを計測してたがこの日は最速は146kmでした。それでも2つの三振を奪いましたし流石でした

一方の打線は・・・齋藤未来也(③関東一)が3打数ノーヒット。ドラフト候補の古賀(④福岡大大濠)も5打数ノーヒットとこの2人の活躍を期待してただけにこの結果には唖然としちゃいましたよ笑 古賀は無事にプロに行って未来也は来年の春、頑張っていくからしっかり打ってね

逆に良かったのは森下(③東海大相模) 第1打席で2ベースを打つと2打席目はセンターに3打席目はセカンドへの内野安打と3安打の活躍。4打席目のレフトフライも角度は十分。あとひと伸び足りなかった大きなフライでしたから状態は良さそう。ホームランを打った北村は四死球でも2出塁しており計3出塁の活躍。この2人はスラッガーとして順調に成長していますから来年のドラフトが楽しみですよ。

また1年生ながらDHで出場した櫻井(①習志野)もヒット1本と起用に応え、代走から途中出場した戸澤(①健大高崎)も第1打席でヒットを打ちましたしこの2人の1年生も今後注目したいです。ちなみに推しの石井巧は1打数1安打1打点で2四球で計3出塁。送りバントも決めましたし大活躍でした!セカンドの守備もキレキレでした👏



日大の杉本は春のリーグ戦で151kmを投げて一躍話題になったので期待したものの…最速は140km。神宮のマウンドが合わないのかなとか思っていたり。2番手の市川(④二松学舎)は観れて嬉しかったけど内容は今ひとつ。3番手の津高(④報徳学園)も久々に観れて嬉しかった。最速は143kmとパワーアップしていた!やっぱりセンバツベスト4の報徳学園のメンバーエグい…エグくない?前回の「独り言」でも言いましたけど西垣とか篠原とか片岡とか永山とかそれぞれの大学で主力選手ですもん。1個下には神頭も居ますからね。津高もラストシーズンがんば!!!2回と2/3で三振は3つ。これは素晴らしい点です。4番手は佐野日大→JR東日本→オリックスの田嶋の弟、田嶋俊輔(③佐野日大)が登板。三振は0も最速は142km。肩周りが柔らかそうな所は兄と似ている点かなと。ピンチは作るも2回2/3を無失点に抑えた

打線の方はドラフト候補の峯村(④木更津総合)が4打数ノーヒット、推しの津原(④日大三高)はDHで出場も3打数ノーヒット2三振…この2人には打って欲しかった

結局、得点も代打の小濃(②仙台育英)池田(④長野日大)のタイムリーだけで、スタメンで元気なのは2番の菅原(④日大藤沢)と8番の友田(②九州学院)の2人。それぞれマルチ安打の活躍でした。ここまで日大は2勝2敗。赤星が完封で頑張っているからいいものの、4試合で一番得点を取った試合が3-0の試合なんですよ。ホークスばりの得点拒否打線ですよコレ!なんとか貧打が解消されるようにこの後の試合に期待したい


と、ここまでが東都の感想。せっかくなので9/26の六大学の感想も書きます。いやー本来なら25、26は家に居る予定だったんですが、思っていた以上に元気なので26は野球観戦しちゃいました笑 


東京大学 7-4 立教大学

画像3

東大の勝ちは2年前のフレッシュでは見ましたがリーグ戦は初勝利!遂に「東大現地勝利童貞」を卒業しました👏 今まで色々な童貞を捨ててきましたがこれ以上嬉しい童貞卒業はないですよ。念願だったからねえー

東大の先発の奥野(④開成)は一人相撲!この日が千秋楽というのもあってか5四死球で交代。その後に登板した松岡(②駒場東邦)がよく頑張りました。ピンチでの登板も三振で1回を終え3回にはノーアウト満塁のピンチを迎えます。この時の私は「いくら松岡君でもノーアウト満塁では3点は取られるだろうな」と思ってましたがこのピンチを犠牲フライのみに抑えたんですよ。いやーこれで流れきたなとそう思いましたね。4回は無失点に抑え3イニングと1/3を1失点に抑えた。三振も3つ奪いましたし最速は139km。まだまだ球速は伸びると思う。2年後には140km後半は出て欲しいかな。

その後は小宗(④私立武蔵)が登板。5回を無失点に抑えると6回表に井上(④県長野)のタイムリーで反撃。途中出場の別府(②東筑)もライト線を破るタイムリーを打ち2点を返します。しかしその裏に1点を失い再び2点差に。

画像2

ただ東大は7回にもチャンスを作り大音(④湘南)のタイムリー、井上の2点タイムリーで逆転!この時の東大の攻撃には球場が大盛り上がりしてましたよ。9回にもチャンスを作りこの日2三振の松岡(③東京都市大高)がライトへの2点タイムリーを打ちダメ押し。慶応戦では森田、増居を打っていただけに状態はいいと思ってたのでここぞの場面で結果を残した彼は素晴らしい。投げては4番手の井澤(③札幌南)が3イニングと2/3を無失点に抑える投球でした。

こうして東大の現地初勝利を見る事が出来ました。いやー嬉しいですよ。これを書いている時ですら余韻に浸ってますからね笑 ホント頑張って神宮に行って良かった。



一方の立教は荘司(③新潟明訓)がよく投げましたね。5回までは毎回奪三振の8Kでしたし要所要所で145km以上出てましたから状態は良かったと思います。四死球も2つだけでしたからね。元々5回には代えるつもりだったのかなと思うんですよね。彼に打席が回れば片山を出す感じでベンチは動いてましたから(ブルペン捕手を務めてた片山に代打で出すぞって学生コーチ?がジェスチャーして片山がベンチに戻るところは見てたので。ただ荘司に打席が回ることはなく荘司がそのまま6回のマウンドに上がったというのが現実でした) 

栗尾と宮の2人が打たれたのも意外でしたしやはり流れというのは恐ろしいですね。立教が飲み込まれていた感じは見受けられましたよ。この1敗のダメージを引き摺らない事が大事。宮崎(③大阪桐蔭)東(④福岡大大濠)はマルチ安打の活躍でしたからね。がんばれ立教



慶應義塾大学 2-2 明治大学

画像7

慶應は増居(③彦根東)、明治は気になっていた藤江(①大阪桐蔭)が先発。3回まではチャンスを作るも両者無得点。試合が動いたのは4回表。慶應は7番の古川(③広島新庄)のタイムリーで先制。しかしその裏に明治は宗山(①広陵)のタイムリーで同点。7番の山田(③桐光学園)のタイムリーで逆転。この日の山田はマルチ安打の活躍でした

藤江は5回途中1失点で降板。2番手の村田(②春日部共栄)はテンポのいい投球で慶應を9回2アウトまでは無失点に抑えた。しかし代打の北村(③東筑)が土壇場で同点ホームランを打ち同点。苦しい展開だったものの5回から登板した森田(④慶應義塾高)が3回無失点、8回は渡部(③慶應義塾高)がパーフェクトリリーフと流れを引き寄せる要因はあったんですよね。北村が大きな仕事をしたな。全日本決勝でも活躍しましたし彼は「切り札」です

明治は3番手に蒔田(②九州学院)を投入。四球でランナーを出すもドラフト候補の渡部(④桐光学園)を三振に切る。あそこまで悔しがっていた渡部を観るのはこの日が初めてだったと思う。その裏、明治は慶應の橋本(③長田)の前にランナーを出せずゲームセット。慶明戦は2試合続けて引き分けとなりました



ワクチン打ってきた

そういやコロナワクቻンቻン打ってきました!副反応が怖かったけど体調いいし六大学行っちゃお!と思い26日は行きましたがいやまさかまさか東大の勝利が見れるとはね。来た甲斐しかなかったですよ

10月にまた2回目を打つのでその時は重いかなと。ただ10月が今年最後の野球観戦シーズンなのでいい形で締めくくりたい。11月からはバスケとラグビー!これもこれで楽しみ。すっかり秋の空模様ですし今年も熱い冬に向けた準備を進めねば・・・

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?