見出し画像

あー、みんなケープタウンを好きって言ってくれて嬉しいのです。

まだ、ケープタウンは夕方ですが日本は2月1日となりました。
月始めは何かを新たにスタートしたくなる日ですので、noteの毎日更新を再び始めようかなぁと思います。

昨年4月1日から100日連続を行ったときに、
あまりの苦行に参って、薄っぺらいネタを書いたりもしていましたが、
生きるとは積み重ねることですので、もう一度頑張ろうと思います。

スキください。ハートのやつ。
あと、コメントもしちゃいましょう。

昨年末の12月、そして先月1月は、2024年にケープタウンで過ごした1年分よりも、多い日本人との出会いが、1ヶ月でありました。
(昨日、一度に10人の人と会ったのもあり。笑)

これらの出会いも、昨年からのnoteの積み重ねがあったからこそなので、それも書こうかなぁと思うきっかけの一つです。


さて、そんないろんな方々と出会いますが、
なんだかみんなが、口を揃えて


「ケープタウン、かなり好きです。また来ます。」

と言ってくれます。

別に僕、この地に縁もゆかりもあるわけではないですし、観光大使でも、ガイドをしているわけでもないです。
(ガイド頼まれるんですけど、知識不足、いや何より英語力不足で、今年はちょっとそれをできるように頑張ります。)


でも、自分が「あー好きだなあ、この街」という感情を、
みんなも感じてくれることに、ちょっとした嬉しさや誇らしさのようなものを味わっています。

推し活みたいなのに無縁な人生ですが、
これも一種の推し活なのでしょうか。
推しリカってところでしょうか。



はい。

人それぞれ、色んな理由でここを気に入ってくれているかと思うのですが、
好きになる理由の一つに、「期待値を優に超えている。」

が、あるんじゃないかなぁって思います。

要は、来る前のネガティヴ感情が圧倒的にプラスになる。という。


発信を生業としている人の気持ちはわかりますが、
再生数(というかサムネイルクリック数)を得るために、
”最恐”とか、”危険すぎ”とか、"もう限界"と書いて、再生数を得ます。

またネガキャンしつつ、同時に彼らは刺激や話題性が欲しいので自らそのようなネタを撮りにいきますよね。

なので、そりゃカメラ回してて街中無防備探索していれば、被害に遭うなんて、
別にどの国でも普通にあるので、コッチから言わせれば自業自得の何ものでもなくて。
それを国のせいにされても。っていう。(笑)
それらもあり、ネガティヴ感情を外に発信し、それが印象づけられます。

(この毒は僕に会った人は、みんな僕から聞いてますよね。ごめんなさいね。)

また、外務省も国民の安全のために危険度レベルを2にして、不要不急の渡航の警戒をされていますので、治安良くないところなんだろうなあと思われるのは無理もありません。
まあ、実際僕の知り合いも普通にナイフ系、家に強盗などなど被害を受けています。

そんな、マイナス感情の期待値が低い状態で渡航されるので、
この国に着いた時のハワイのような開放感や、ヨーロッパのような都市感、なのに自然が多く海も綺麗であり、人も明るくて陽気で、フレンドリー。
というようなプラス要素が多々あるこの都市を好いてくれるのではないかなと思うんです。
(ぼく、ハワイ行ったことないですけどね。)

仕事は、常々相手の期待値を超え続けることが意義ですが、ケープタウンはご勝手に日本人がネガティヴ印象を与え、この国の自然パワーにより自動的にポジティブな体験を感じさせているので、いとも容易く、来航されるお客様方の期待値を超えまくっているので、よっぽどシゴデキな国だと思います。

(実際は、サボる人多いけど。)

実際、本当に、海も山も綺麗で、アクティビティに飽きがこなく、都会もあり料理も安定して、水道水も飲める、そしてワインがうますぎるし、ちょっと離れると野生の動物も見られる、Uberも安いので移動に困らない。

ということで、みんなが好いてくれている感想を言ってくれるので、僕とっても気持ちがいいです。

ちなみに、まだ僕の知り合いは誰一人として来てくれません。(笑)

プレゼン力の弱さを痛感しています。

あ、最後にもしケープタウンに来るなら、絶対にこの日本の映画は見たほうがいいです。

僕、最近ようやく見ましたが、まじでもっと早く見ておけばよかったと後悔しています。

2つで5時間くらいですかね。
5時間かけて、ケープタウンの情報を集めるのであれば、その時間を映画を見てもらい、心でケープタウンを感じて、情報系は、もう僕がバッと1回zoomして教えますんで、時間をうまく活用してください。

ついでに、この歴史漫画でマンデラを知っておくだけでも、だいぶ印象変わるかなと思いますよ。


はい、今日は以上です。

いいなと思ったら応援しよう!

南アフリカにいるSUZUKIです。
駄文ではございますが、 皆さまの幸せな人生に一抹の変化と進化を与えられたのであれ ば嬉しい限りです。 もしお役に立てたのであれば、お金ください☺️

この記事が参加している募集