![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172646041/rectangle_large_type_2_fd172e64d9b220f39d6dace3a1b639f5.png?width=1200)
【写真で振り返る】台湾大漫喫!!西門、国立中正紀記念堂、台北101、九份|おじさんバックパッカー一人旅
![](https://assets.st-note.com/img/1738416623-z132axtycNLhTdYgWCGEk06j.jpg?width=1200)
今回は2018年に台湾一人旅した時の写真をざーっとご紹介。
当時の僕は、あんまり写真撮ってなかったみたいで、ちょっと少ないですねぇ。もうちょっと撮っとけよ自分!
![](https://assets.st-note.com/img/1738416624-OfT6cwbR8qyZ1mLXVjPAU03E.jpg?width=1200)
ということで、この旅ももちのロンでANAでGOしました。
当然エコノミークラスをマイルでGET。
もうずっとそうですが、飛行機は全部マイルで乗ってきました。
なので燃料サーチャージ云々以外の料金は、一切払ったことありません。
前回行ったロンドン旅もマイルです。
自分で言うのもなんですが、結構マイル持ってましたねぇ…
▷関連note
では早速見ていきましょう♪
台湾到着1日目 はじめまして台湾
そしておよそ4時間後。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416624-CM2v4h6GbZW35z7aPH81i9UK.jpg?width=1200)
生憎の空模様。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416624-oybtRQIvYrFc8qLwgZ632JVP.jpg?width=1200)
手前の椅子の形が、TAIP…まで見える。
その後の綴りはEIだろ絶対。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416624-AfO4nZYrEuzsgI0HxoFjvhCa.jpg?width=1200)
セブンイレブンもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416624-KZzkRHMG6PqtDXoJ5jamSrQw.jpg?width=1200)
ここでエクスチェンジしました。
右側の方だった気がする。
空港内にありましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416624-a2ASFOTJBNicpVw7oW4Gkmd0.jpg?width=1200)
空港前の鉄道。
ここから文湖線に乗って市内に向かおうとしてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416624-vumxLSYJ3n5KgWFRpA8XUQkf.jpg?width=1200)
空港で日本のスイカみたいなものを買いました。
いまだにいくらかお金入ってたはず。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416624-p1mwe3rE9kFl8DZu5Aq0z4dU.jpg?width=1200)
この左のカウンターみたいなところで買ったと思います。
ここ、鉄道のゲートの所ですね。
ここから台北市内に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416623-NBKG4jrofTdlFEJmMZ6Ayn5s.jpg?width=1200)
投入口って思いっきり読める笑
とりあえずGOGOGO!
![](https://assets.st-note.com/img/1738416623-rMXjUifIplg5AsyoVbEdZuYO.jpg?width=1200)
これなんて言うんでしたっけ?
コムローイだっけ?
でもそれタイだった気がする。。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416624-MVb54vErG7OhdDTeJnlNI8CX.jpg?width=1200)
読み方は「ナンキンフーシン」だったはず。なんとまだ覚えている。。
ここで松山新店線に乗り継ぎます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416624-rG3SFnROKp2WABq9Zewxu6zh.jpg?width=1200)
北門駅に到着。
ここがこの日の拠点となる駅。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416624-wveul89sWBNIrakgZMF3oyPU.jpg?width=1200)
懐かしぃ―――
![](https://assets.st-note.com/img/1738416623-wdAbsr7qZyToWQmf8LR14CNK.jpg?width=1200)
なんかクソ安かったユースホステル。
2000円もしなかった気がする。。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416624-BJan3l1gjPpH7CfQzhmVe4EX.jpg?width=1200)
AIGLEといえばフランスのブランドです。
台北にあるとは驚きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416623-JVACYw9oX0huvT4em2yUzMSf.jpg?width=1200)
お腹が減ったのでよくわからんお店にエントリー。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416623-bOZGJDQE17Mo0xlmzwtRjndu.jpg?width=1200)
なんかわからない料理。
左のやつは混ぜて食べたはず。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416623-jKIFQ62UYkEbCMznoeWvhBu5.jpg?width=1200)
西門駅から西に向かって伸びる、台北で一番ホットらしい道をおじさんが散策してます。なんでも台湾の原宿とか渋谷とか言われているそうですね。
さっきの料理屋さんも、この通りで見つけた気がします。
たぶん道の名前は成都路。読み方は不明。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416623-7knrlwjXANLg5yPuDTBeOYa2.jpg?width=1200)
ノースフェイスもあります。
お客さん全然いなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416625-IO2Qz8RlhSKYfyvEw5q07pjU.jpg?width=1200)
活気があり過ぎる。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416625-5y6XrVLE9tFlR0gA3W8IuYeH.jpg?width=1200)
西門駅から死ぬほど歩いてでかいデパートを見つけたのでパチリ。
結構北東に歩いたはず。
京站時尚広場って書いて、シュンツェンタンガオと読むらしい(グーグル調べ
![](https://assets.st-note.com/img/1738416623-aJxsiD6Gbg7fIc3EmM8h4dpu.jpg?width=1200)
台湾旅2日目 国立中正紀堂を観光
この日は国立中正紀堂からスタート。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416623-pQfGjAVkBevg8q76sYoZ39dL.jpg?width=1200)
普通に曇り空だなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416623-K9TlJQfgRXiBw2AzDra4p5nS.jpg?width=1200)
公園みたいな感じになってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416626-ePzmodFx4V502wL8Mp7u3vRg.jpg?width=1200)
ハトもいます。
このエリア、雰囲気良かったですねぇ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416625-GAmTUD6x0jgRyIM5bV7FOCSL.jpg?width=1200)
なんか知らん鳥。なんだこれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416625-SFBIjRk2tA14Dc7JiKEo9uYx.jpg?width=1200)
お腹がすいたので近くのご飯やに。
東の方に歩いた記憶があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416625-jIgFenc4VU6frZAH0osl1LP3.jpg?width=1200)
なんだかわかんない料理。
結構安かった気がする。
ちなみにこの店に入った時、他のお客さんの子供にガン見されてました。。
なんだったんだあれは?日本人がそんなにめずらしいのか?
![](https://assets.st-note.com/img/1738416625-vgpauH54ZAy7iIDsG6SmYwqx.jpg?width=1200)
ご飯を食べたら散策。
緑色のポストがあって新鮮。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416625-Yu0Fi61GdpIfDoJ8ql2rB53M.jpg?width=1200)
うん、郵便局だなここは!
![](https://assets.st-note.com/img/1738416625-P5AxsWRklyajM3vBw14D9UmV.jpg?width=1200)
途中でオシャレなカフェにエントリー。
普通にオシャレ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416625-RfGNt2CvwFK9hXZzsV4dqAaD.jpg?width=1200)
よくわからん豆乳飲んだ。
味は忘れたけど、美味しかった記憶があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416625-DalCj6cG24MT73OUBPp1dnfu.jpg?width=1200)
たぶん夕飯。
小籠包を食べたくて拠ったと思います。
食べたいやつに数量記入して渡す形式。
左上の小籠包に1書いてるので、これを頼んだくさい。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416625-Z8YtfRTkVUWN0e7ox51nhszm.jpg?width=1200)
実物はこれ。
当時の台湾ドルは1台湾ドル3.6円ぐらいだったらしいので、150ってことは、540円ぐらいか。それなりにするなぁ。。。
ちなみに、今は4.8円ぐらいらしい。円安すぎィ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416625-29TJrCKZuHASk7qvY16seQfI.jpg?width=1200)
台湾旅3日目 台北101を見に行く
この日は台北で一番有名な台北101に行ってきました。
高さ509mもあるらしい。高すぎ怖すぎ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416627-FXoG6Wh7sI2kci1HSJtxew89.jpg?width=1200)
足元でデモみたいなことやってました。
おそらく台湾独立うんぬん。
応援してます。心から。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416626-ber2duQhp8mNAUZyfwDCn7Ez.jpg?width=1200)
101入りました。何のお店かわかりませんが人が集まってた。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416626-oBuMnmi3xtksQwXTU9KNRZ1Y.jpg?width=1200)
割とすぐに出た笑
あれは何でしょうね…
![](https://assets.st-note.com/img/1738416626-9GyLZx0V5UXuzTAsfaFitNph.jpg)
たぶん昼ご飯。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416626-AZJn0s5vheVfjyL3YDgaoFQp.jpg?width=1200)
なんだかわからないけど、たぶん台湾ラーメン。
エビと貝、ネギが入ってますね。イカもいるような気がします。
海鮮系台湾ラーメンってことで!
![](https://assets.st-note.com/img/1738416627-mbUzCEB1Ix4gfhPtT6yNDFKY.jpg?width=1200)
こんなのも頼んでいたみたい。
しらべたら多分「滷豆腐」というらしい。
台湾旅4日目 台湾でジブリ映画と言えば~?
![](https://assets.st-note.com/img/1738416627-t1fpqw87hnyJMOs6VDFlLrx4.jpg?width=1200)
ここはどこでしょー?
![](https://assets.st-note.com/img/1738416627-xD67oAKOSqZFmvlktjybCgdr.jpg?width=1200)
こたえは……
![](https://assets.st-note.com/img/1738416627-IXYRNMyAsG83B5ubCeSiW0cf.jpg?width=1200)
答えは……
![](https://assets.st-note.com/img/1738416627-yV3Crg5qF7ZJif2PckSDpeQo.jpg?width=1200)
答え………
![](https://assets.st-note.com/img/1738416627-QbgNhf7pWAcFTkHInXlEsyiv.jpg?width=1200)
答える前に飯食ってます。
このチャーハンみたいなの美味しかった記憶が少々。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416627-ABdjwJ01xp6UafGkIDbPQF9C.jpg?width=1200)
日本語のメニューあるやんけぇい。
つーか、安い。
さっきのレートで見たら、400円もしないやんけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416627-ZA4RhCYje7MGL6lXTEcWoOxm.jpg?width=1200)
まぁ店内誰もいないけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416627-RhJrwSibHOz2ZfIVpBFLYu6e.jpg?width=1200)
もうここまで来たらわかると思うけど…そう、ここは!
![](https://assets.st-note.com/img/1738416627-E7kLXZI4RqY5g2iHodQehVKC.jpg?width=1200)
千と千尋の神隠しのモデルになったと噂される、九份(キュウフン)です。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416627-ouDBIVC8wr6vdxH2gZhyWmM3.jpg?width=1200)
その手前にカフェがあるので、そこでまったりしてます。
ちなみにこの奥の建物は、アーメイチャーロウ(阿妹茶樓)というお茶屋さんです。かなり独特なデザインをしていますよねぇ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416627-MdcjPTIAame70r6QYBoWDkNV.jpg?width=1200)
指だけ登場。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416627-SjZKYsbPc2JvGhNT4etipza0.jpg?width=1200)
ジャスミンティーっぽいものを飲んでますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416627-iDYGKwydA5J6x72knBF8XLVe.jpg?width=1200)
ちなみにここからの景色はサイコーです。
気持ちがよすぎる。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416627-Gc9luIYVONM2XSdrvTwCUjxJ.jpg?width=1200)
アーメイチャーロウの入り口。
ここを登っていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416628-3Rum4v8jh15LTXUrC0fznOMk.jpg?width=1200)
提灯っていいですよねー
![](https://assets.st-note.com/img/1738416628-Gsoz09NiHF1vlJ5uw3Sh4RKe.jpg?width=1200)
今日の宿。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416628-2rVPQCKnNOv85YysZH7cwa1x.jpg?width=1200)
夜になると雰囲気が出ます。
と同時に、人混みもピークに。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416628-Fbl1kQSCI58OVTvis4cdRjt6.jpg?width=1200)
ギュウギュウすぎだろまじで。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416628-tnUxYoG61BJwQNq3yagA4VbR.jpg?width=1200)
昼間にいったお茶屋さんはここの3F?階段上ったなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416628-B2EZpjDeoUNwXT3xKc1QAfst.jpg?width=1200)
観光客が多すぎる。人気すぎだろこのスポット(なお、ここにもそれにつられて来たおじさんがひとりいます)
![](https://assets.st-note.com/img/1738416628-zUaYo0fJW8eR9OjEDwBPdVAx.jpg?width=1200)
お祭り気分全開っす。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416628-k8pciuwQarUZmDXYzIqnxSoR.jpg?width=1200)
その辺で夜ご飯。
なんだこれ?
![](https://assets.st-note.com/img/1738416628-FgoGxJebt831QUp9CfhRni40.jpg?width=1200)
食後はアーメイチャーロウに来ました。
実は結構揺れます。建築法どうなってんねんってぐらい揺れます。
いつなんときがこーーん!つって、土台が壊れるか不安でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416628-wktjnr0JphlHQVMRqL7EgIiy.jpg?width=1200)
お茶を一杯。
飲み方があるそうです。
もちろん忘れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416628-TJZf3m51hNrVajWEXsl8AR9H.jpg?width=1200)
夜景がすてきだね。(おじさん視点
![](https://assets.st-note.com/img/1738416628-DiTB7gpzbqC9GQvLHNMsKJhU.jpg?width=1200)
写真写りを意識してパチリした模様。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416630-ct8hJ0fd7BLinZ5RpDYquamU.jpg?width=1200)
試行錯誤してるのが透けて見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416630-cgUbtHlZM68zr3oC90NkTjRs.jpg?width=1200)
床に置いてます。
何か理由があったはず。
だれか知ってたら教えて欲しい…
ちなみに閉店までいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416630-Co7DWE1uIZFKYTihMbdQmy5H.jpg?width=1200)
そこまでいたお陰か知りませんが、人っ子一人いなくなりました。
ある意味で、凄い光景です。
たぶんバスツアーとかそういう奴なんでしょうね。
僕はソロバックパッカーなので、時間は無限にありました。
そのお陰で、超観光地なのに、誰もいない街を楽しめましたねぇ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416630-yxakHp9uKYsBlSGVWwtAM7JD.jpg?width=1200)
台湾旅5日目 帰国前日に台北に戻る
この日は、九份から台北市内に戻る日。
バスで帰りました。
たぶん1時間半ぐらいかかったんじゃないかなぁ。
かなり長かったですねえ。
実はここで、クソほど酔いました。
ぐねんぐねんの山道だったんですよね。
昨日来た時も酔ったんですけど、疲れからでしょうか、この日はほんとしんどかった。
人生で初めて、口からファイナルフラッシュが出るところでした。またはピッコロさんが生まれるところでした。
そんなこんなで、台北に着いた後は、その足で本日のお宿へ。
珍しく宿の名前が分かりますね。
BACKPACKERSって宿です。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416630-IgPpZjd3GrhT52q8wWHOcStC.jpg?width=1200)
確かここが入り口だったはず。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416630-CSL1n3IfuhJHkEv2pmZaz04q.jpg?width=1200)
すき家発見笑
![](https://assets.st-note.com/img/1738416630-8pH9UqxKyYBbDIEganvm5c4z.jpg?width=1200)
そしてまさかの海外すき家エントリー笑
味は日本と変わんなかったですね。
でも漬物じゃなくてクーシンサイみたいなものでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416630-Ez6srmCR7BkIwc5Utj48iXP9.jpg?width=1200)
ぼやけてますけど、コメダもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1738416630-EB5nWJzSp0OZUVFhfd9M4ebv.jpg?width=1200)
台湾でスタバを飲みます。
実はこの日が台湾旅行最後の夜。
物思いにふけりつつ、楽しかった旅行の日々を思いめぐらしてました。
何だかんだで楽しんだ旅だったなぁと思います。
また行きたいなぁ。
台湾旅最終日 さよなら台湾
![](https://assets.st-note.com/img/1738416630-2EnFIjJdRmgWOMB7rkqfPU6w.jpg?width=1200)
台湾旅行で最後に撮った写真がコレ。
ナンキンフーシン駅の入り口。
2018年に訪れているので、7年も前になります。
最近のようで、随分昔なんですね…
こうして写真で振り返れるのっていいですね。
あの時の情景が思い浮かびます。
この当時はそんなに写真を撮ろう!という興味はなかったのですけど、それでも取っておいてくれた自分に感謝したいですね。
これからも、より一層旅の思い出として写真を撮っていきたいなと心新たにしました。
てことで、駆け足だった台湾旅行もおわり!
また別な旅でお会いしましょう!!
▷ おすすめnote3選
いいなと思ったら応援しよう!
![はびnote/ぼっち系旅人風おじさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121671666/profile_283c7a05dcd3609cb6d3a3ac9c03f9c1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)