
カテゴリに惑わされない
会場見学検索時に 混在しやすいのは、
会場が発信してたり、よくCMなどで耳にする
「〇〇婚」や「〇〇ウェディング」というネーミングです。
オリジナルウェディング
家族婚
リゾート婚
お食事会ウェディング
1.5次会ウェディング
パーティスタイル
ガーデンウェディング
楽婚
ナチュラルウェディング
大人ウェディング シンプルウェディング
会費婚 など...
これらは、結婚式ができる場所の事ではなくて、結婚式のスタイル(会場)に属するカテゴリ で
①ホテル ②専門式場 ③レストラン ④アウトドアの中のどこにも存在するもので、会場と組み合わせて使います。
正しくは「私は①〜④で、〇〇ウェディング(〇〇婚)がしたい」という使い方。
「私は①ホテルで大人ウェディングがしたい」「私は③レストランで会費婚がしたい」
「私は②専門式場(ハウ ス)でパーティスタイルの結婚式がしたい」
「私は④アウトドアでオリジナルウェディングがしたい」
のような 感じです。
あくまで会場に添える補助的なものでどの会場でも組み合わせは自由。
会場選びで重要なのは
ゲストと深く繋がりのある、ハードとソフト。
ハード面:会場(目に見える部分)
ソフト面:進行(目に見えない部分)
ソフトは会場のスタッフの対応のみ、と勘違いしてしまう方もいらっしゃいますが、進行内容の事を指します。
花嫁たちは、ハードのみの比較をする事が圧倒的に多く、契約後にソフト面を知り「こんなつもりではなかっ たのに...」という想いに陥ってしまいます。
会場見学前に先にソフト面を考える方がメリットが高いです。
カテゴリに惑わされずに、どんな結婚式にしたい??って具体的に考える事が必要です。
会場によって、それが出来る事と出来ない事があります。知っておかないと、会場を決めた後だと諦めなければいけない事もたくさんありますから。