
三つ目の副業に出会うまで
先日、娘の運動会のご褒美に遊園地に行くとジュウガツサクラが咲いていました。
帰りに、自分のお土産に「鶏皮せんべい」をちゃっかり買った
体の8割は鶏肉でできているMameZoです。
さて、前回までは副業を始めてから改めて本業の有り難さを感じた事を書きました。今回はアパートを購入して大家さんになってから太陽光発電を購入し、その次の副業に出会うまでのお話を書こうと思います。
太陽光発電(二つ目の副業)を購入後に三つ目の副業を探して、ネットで調べ、住んでいる周りを練り歩きました。
小資本で出来る事が大事だったので、安い土地を探して貸倉庫にしてはどうかと考えました。すでに貸し倉庫を運営している方に体当たりで電話をして教えを乞うたり、安い戸建てを探して購入を考えて遠方の区分や戸建ての資料を取り寄せたりしました。
結果から言えばその間に第三の副業が見つかることはなかったのですが、これは自分が考えている方向にゴールを見出せていなかったせいだと今は思っています。
「副業とはいえビジネスなんだよな。だから相手いなくて一人では成立しないんだよなー。」
なーんて妻に話してみたら
「当たり前じゃん。何言ってんのよ。」
と、言われましたが、夕飯には鶏肉が出てきました。
妻も背中を押してくれているのだと思いました。
結果が実を結ばなくても、行動しているのを見て理解を示してもらえるのはとてもありがたいものです。よしもう少しやるか!と思う気力が湧きます。
沢山考えてあちこち動いても何も実にならず、焦ってどハマりしてる時に、妻に相談した結果「はぁ?何それ?」とか言われた日には2、3日遠くのホテルへ旅に出たくなっちゃいます。
次回は下手な鉄砲数うちゃ当たる作戦についてお話しします。