
インスタやショート動画で集客がうまくいかない理由
最近メルマガ読者さんから、集客について質問されることが多いです。確かに色々な媒体や手法があり、どれから手をつければいいのか、結局何が結果が出るまで早いのか、気になるところだと思います。
結論から言うと、ボクはやっぱりブログ(note)からやるべきだと思ってますので、この記事では、改めて、なぜブログが強いのかについて書いておこうと思います。
他のSNSと異なり、ブログとメルマガを掛け合わせることで
1️⃣ 高額商品が売れる
2️⃣ 理想の顧客がだけが集まる
そこが強い。この記事では、まず1️⃣についてまとめます。
この2つはもちろん連動しています。が、それを解説する前に・・・ボクのところによく来る相談内容について、一緒に考えてみましょう。
「集客はできても、肝心の商品が売れません」
この質問、本当によくいただきます。「ちょっとずつお客さんは集まってくるようになったけど、サービスを買ってくれはしない」で、詳しく話を聞いてみると…
・商品がちょっと微妙
・メールでの売り方がへたっぴ
とか、もちろん色々な理由があるんですけど、でも中には、商品内容も素晴らしければ、売り方も申し分ない、にも関わらず売れない…そんなことがあるんですよ。摩訶不思議です。
でもボクは答えを知ってるので、言っちゃいます。それは…これが理由です。
「欲しいと思ってくれる人に売ってないから」
「ちゃんと買える人に、売ってないから」
当たり前すぎるんですけど、これが結構、盲点なんですよね。
だって、あなたがいくら、「積み立ての投資が大事だよ」って発信していても、その重要性が理解できない人や、そもそも投資する種銭がない人は、あなたの商品を買ってくれません。
さて。商品内容も素晴らしければ、売り方も申し分ない、にも関わらず売れない…この人たちに共通する集客として、こんな特徴が挙げられます。
手厚い解説動画を作っている
ショート動画でキャッチーな発信をしている
Instagramでキラキラした発信をしている
つまり、テキスト(=文章)の比重が軽い集客方法を、メインにしているケースが多いんです。
で、ここから大事なのですが…
テキストを読むという能動的な行動に対し、動画や文字入り画像は、見るだけの受け身の行為とも言えます。
もっと言うと、YouTubeやSNSを徘徊し、無料で情報収集をする客層ってことですよね。
受け身であり、かつ、お金を使わない人。
そりゃ、いくら頑張ってこの人たちを集めても、商品を売るのは難しいですよ。
よほど尖った商品があるとか、顧客教育がレベチとかなら別ですが…そんな人はそうそういない。つまり最初から、集めるべき客層を間違っているんです。
しっかりと、あなたの商品の価値が分かる、理性的な人。他責思考でなく、自分の人生を自分で決断でき、学びの重要性、投資の重要性を理解できる人。もっと誤解を生む言い方をするなら…
・頭が良くて
・お金がある人
そんな人を集めない限り、あなたの商品は売れていきません。
でも、そんな人集められるの??
その答えが…ボクはブログだと確信しています。ブログというか、テキストによる情報発信ってことですね。
なぜテキストによる情報発信だといいお客さんが集まるのか。
メルマガではそれについて詳しく解説してますので、この記事に共感してくれる人がいましたら、下にある六式系統ライティング診断を無料で受けていただき、情報をキャッチしておいてください。
マジで、ブログ(note)しか勝たん!
一緒にブログ書きましょ〜!
【noteで記事を書く人向け】
自分のライティングタイプが分かる、無料の診断を作ってみました。6つのタイプのうち、あなたはどのタイプでしょう??
👇 クリックできます 👇
