見出し画像

MLM(マルチレベルマーケティング)に勧誘された話

つい先日の話。
後輩君から
「このまま会社勤めるの嫌っすね」
「会社の給料だけじゃ自由なれないっす」
と、辞めた私に相談がありました。
(どうした…?まさか後輩君も辞めたいのかな…??)


もちろん優しい元先輩として相談に乗ってあげることにした😆

後輩君「とりひろさん!ものすごい副業あるんですけど!!」

とりひろ「????」


いきなりどしたw
あれ?辞めるとかの相談じゃなかったw


そこで言われたのが
「とりひろもMLMやってみないか」
とのお話しでした😌

Dr.ヒロの実験室さんより

1、MLM(マルチレベルマーケティング)とは

簡単に説明すると消費者(自分)が販売システムに参加し、店舗販売ではなく、口コミによる紹介販売のことです。

※ネズミ講という違法商売とは別で合法です。

クソわかりやすい表がありましたw

合法ですが、
・統括者、勧誘者の名前を伝える
・MLMの勧誘ですと伝える
・商品、サービスの説明
以上がないと違法になります。
特定商取引に関する法律33条2項

2、勧誘の流れ

通常ABCという流れで勧誘されるのですが、この時の後輩のは「B」となり、私は「C」です。
「A」は後輩君を誘った方で、この方から私は説明を受けます。

※情報発信ビジネスアカデミー様より引用

後輩君「めちゃくちゃすごい副業なんで〇日〇時にAさんって人紹介するんで話だけでも聞いて見て下さい!」

とりひろ「おk!!」

はい。
まんまとっすね。
副業めちゃくちゃ考えてたんですけど、MLMというものは知りませんでしたw

その約束の日時にzoomで色々話をAさんから受けました。

・権利収入で働かなくても収入があるので自分の時間を自由に楽しめる
・夢の実現
・仲間たちと成長できる
・とりひろさんが収入得られるように全力でサポートする
(今思えば私が会員取れればあなたも収入あがるしな…)

とりひろ「めっちゃええやん」


と、なった訳でして…笑


最後にこれから口コミで広める、水素サプリを定期購入しないといけないと説明され


¥16,000(税別)


Aさん「これから収入あがるきっかけだったらどうです?高いですか?安いですか??」


とりひろ「安い!!!」

はい。
個人事業主デビューしました。

3、その後(ここ2日の間)

その後LINEグループに入れられ…
タイムツリーでスケジュールを伝えられ…

とりひろ「よし!やるぞ!」

と、なってた訳ですが、わたくし腐っても「元警察官」だったわけで、「そう言えばこれなんて言うビジネスだ?」となり調べました。

「MLM’’マルチレベルマーケティング’’通称マルチ商法」

とりひろ「マルチやん」
イメージは完全に違法という頭でした。(違法ではない)

色々調べましたら(契約前にやれよという話ですが…)

またDr.ヒロの実験室さんより
1,000万稼ぐのは上位0.数%の人のみ
「この会社は商品の売上の50%を還元しています、こんな会社ないですよ。」
これも50%がもらえるのは最高タイトルを取った会員だけ。

そして毎月¥16,000を払い、マイナスがプラス(¥16,000の収入)になるまで約30人の人を集めないといけないと判明しました😇

とりひろ「やべぇ!!!」

また、勧誘時に
2005年創業で一度も赤字がない
と、話されましたが、これは会員がまずは商品を購入するところから始まり、商品が売れるのは会員が増えた時なので、赤字なんてなるはずないと知りました。

そして、勧誘ではなく「広告するだけ」と言われましたが、ただの言い方やん!!!

今日クーリングオフしました。

あまりに法律で決められたことをグレーで伝えたり、濁して伝えられたのでこれはやれないと思いました。

仮にきちんと、MLMというビジネスで、製品はこれ、〇〇稼ぐにはこの位の日数かかる等伝えて欲しかった…

無知は罪

と、誰かが言ってましたね😇


今回は良い勉強させていただきました!

私は無理と思いましたが実際にはこれでも稼いでいる人や、やりがいを感じて頑張っている人もいますので、人それぞれですね。

皆さんも色々気をつけて下さいね!

(インターネットでの集客は会社によって禁止とされています。あくまで口コミによる勧誘だからです。きっかけがインターネットはかなりグレーと思います。後輩のB君はSNSで勧誘していましたので、何事もなければとただ祈るばかりです…)

いいなと思ったら応援しよう!