
有言実行の夕食作り〜2時間かかったのは内緒で〜
調理時間を1時間で見積もってましたが、終わってみれば2時間かかってました笑
まず作り終えての感想は、
お母さん、いつもありがとうございます。
ですね。
1人暮らししていた時も度々感じていましたが、今回は5人分の夕食を作るということで、単純に考えて5倍の量を作らないといけないというのが、5倍大変でした。あたり( ̄∀ ̄)まえ〜
ということで今回作った料理はこちら◥█̆̈◤࿉∥

今回作った3品の感想を書いていきます。
味噌汁
味噌を入れ過ぎましたね。しょっぱかったです笑
こんにゃくのアク抜きも上手くいってないような味でした(´-ω-`)
白菜と豚バラの……なんだこれ?

上手い。自画自賛ですね笑。
豚肉が好きなんで。あと白菜との相性もすごく良いのは言わずもがな。
これも若干味が濃い……
鶏むね肉のねぎ塩だれ
他の2品が濃いせいか、薄く感じる笑。
タレだけでも上手い。
個人的に1番上手に調理できました。
他人からの感想
両親には聞けませんでしたが、弟2人に味の感想を聞いてみました。
味が濃かった。
こういう時に「せっかく作ったのに」や「悲しい」ではなく、「悔しい」と思えるのは私の長所かもしれません。
本当に料理って奥が深いし面白いですよね。
100人が同じレシピを見て作っても、全員同じ味にはならないし、同じ時間で作れない。
1人1人違う長所や短所が自ずと出てくるんですよね。
同じ料理なら美味しいほうが良いですよね。
文章も同じだと思うんです。
長所を生かすも殺すも、短所をどうするのかも自分次第。何が正解かなんて分からない。だからこそ面白い。
また料理してみたいと思うので、その際はぜひお付き合いください。
---------------おわり---------------
最後まで読んで頂きありがとうございます。 この記事があなたの一日の一部となれたら嬉しいです。
----では、また次の文章でお会いしましょう----
いいなと思ったら応援しよう!
