こういうシリーズもあります。
こんばんは。
今日は過去にいくつかやったシリーズ物の中の一つをお届けします。
これを演じるのも毎回劇団O.Z.Eの頭の新垣晋也でしたね。
彼をメインにしたシリーズはいくつもありますね。
これも僕は好きですね。
皆さんはどうですかね。
好きでありますように。
それではどうぞ♪
ー・ー・ー
『時間』
男: 店員:
男「ビッグバンによって宇宙が生まれ。いくつもの惑星が誕生し我々が住む この地球も何十億年も前に形成されました。そこからいくつもの時代、 文明、文化、歴史を経て今日(こんにち)に至るのです。
おっと、地球の生い立ちから語り出すと気の遠くなるほど時間を費やし てしまいますね。そう、僕が今お話ししたいのはその時間についてで す。
時間とは、今まさにこうしている間にも絶え間なく流れ続けていて、こ の星に住む全ての人間、動物、自然が同じ時間を共有しています。
そもそも、1年が365日、1ヶ月が30日、1日が24時間などとい うのはいつ誰が決めたことなんでしょうか。
諸説ある中で最も一般的なのが、古代エジプトで生れた太陽暦が、ロー マ時代にヨーロッパに伝わり広く使われるようになったというもので す。
昔の人々は地球が太陽の周りを回る周期や、月の満ち欠けの周期などあ らゆる情報をもとにその形のない時間というものに一年や一ヶ月、一週 間、一日、一時間といった枠をあてはめていったのです。
ただそうは言っても所詮もともとは時間なんて形のない存在です。誰し もが同じ時間を共有していると申し上げましたが、実際のところはそれ も疑問です。
果たして本当に時間というのは絶対なのでしょうか?
僕はそうは思いません。
それはアインシュタインの相対性理論に通ずる部分もあるし、僕独自 の 解釈、見解も混在します。時間はそれぞれでまったく違うものだと考え てまず間違いありません。
即ち、同じ一日だとしてもあなたが過ごす24時間と、僕が過ごす24時間 とではまったく違う24時間なんです。そのことからもわかるように時間 を一日だ一週間だと区切ることが自体まったくの無意味だと言えるで しょう。
掘り下げてご説明させていただくとさらにわかりやすいのですが、端的 に申し上げるとこういう事です」
店員「はい、何かよくわかりませんど、とにかく延滞料払っていただけます か。DVD4枚が10日延滞なので8千円になりますね」
男 「いやだから店員さん、それはあくまであなた方が感じる時間であっ て、僕の中ではまだ一週間しか時間が流れていなくて・・」(F・O)
ー・ー・ー
というやつでした。
どうですかね。
台本でも伝われば良いのですが、伝わらないかもしれませんね笑
またこのシリーズ載せるかもしれませんが、設定が違うだけでパターンは全て同じです笑