![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139545276/rectangle_large_type_2_a9e59cd66061aaffb131847d924dd2ff.png?width=1200)
【voicy更新】【療育話】療育制度改正で、療育業界はてんやわんや。個別療育が減って預かり型療育が増える!?にしむらたけしの事業所はどうなるのか?
voicyを再開しました!
さて、今回は2024年4月に行われた「療育制度改正」について、お話しています。
今回の制度改正の目玉は、「療育の利用時間によって、報酬単価(補助金)に大きな差が出た」というところです(短時間の療育は、報酬減・長時間の預かり療育の事業所は報酬増)。
そのため、短時間療育や個別療育が、今後も減ってくると予想しています。
実際に大手事業所さんでも、個別療育をやめて長時間療育に変えたというところも。
ですが、個別療育(特にマンツーマン療育)のニーズはたくさんあります。
実際に私たちが運営する療育事業所(マンツーマン療育)に、個別療育を求めてご見学にお越しになる方が多くおられます。
さてさて、上を下への大騒ぎのあと、療育業界はどこに向かうのでしょうか。
制度が変わっても、「主役はお子さんと保護者」の療育であってほしいですね。
voicyはこれからも更新していく予定ですので、ぜひ聞いて下さい!
いいなと思ったら応援しよう!
![こども発達LABO.@にしむら夫婦【理学療法士&言語聴覚士】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29281454/profile_1047ec7a8eb705c2a269fc08fec8fbb1.png?width=600&crop=1:1,smart)