【手の発達と人間らしさ】
こんにちは!
はったつやさん 北原辰也です😊
先日勉強していた中に人間の掌って
本当にすごいと思わせるような内容が
あったので
皆さんに紹介させてください。
ーーーー
発達の順番というのは、
私が大切にしているキーワード!
赤ちゃんが
ずり這いやハイハイ、
ゆっくり立ち上がっていくという中で・・・
体幹、背骨の近いところから
手先足先に発達が緩やかに進んでいくという話をしたことがあると思います。
そしてブーメランのようにUターンして
手先足先が発達するとまた戻っていって頭を発達させるのです。
ここで言う頭というのは
“人間らしい脳みそ”
その機能のことです。
(ちょっとややこしいかもしれませんが)
私がよく言ってる発達の順番というのは
人間らしさ脳の機能を育てるために
“まず体から”
という事はいつもお伝えしていますね。
そしてそのあとから発達する
“人間らしさ”
人間にしかない働きがいくつか思い浮かぶものがあると思います。
例えば!
言葉を使う…
火を扱う…
その中に【二足歩行】というのも含んでいると思います!
(猿とかチンパンジーも二足歩行してるじゃないっていう方がいらっしゃるかもしれませんが・・・)
その姿勢として「二つの足で立っている」というだけではなくて
人間が素晴らしいのは…
自分が移動するのを
足に任せることで
両手が空いたということです!
この開いた両手で出来る事っていうのは
動物とは違う!
自分のためだけに使うんではなくて
//
誰かの役に立つために使える手が自由にあるということなんです
\\
猿のように、木の枝を使って
アリ塚に棒突っ込んで
アリを食べるなんて
その道具を使うっていうのも
“自分の為”に使うんですよね
そして手というよりあくまで前足
少し使いやすくなっていると
いうことだと思います
でも人間は違います!
その自由になった手で
料理をする!
編み物をする!
工作をする!
大人になったら様々なものを
手を使ってクリエイティブ生み出して
社会のために家族のために
喜んでもらえることに使えるんです✨
だから勉強した中でこの手というのは
人の役に立つために使うんだよ
人間はそういう力を授かってきているって
学んだことに凄く驚きをもって嬉しく思いました!
自分が関わらせていただいている子供達の中に
手先が不器用で困っているというご相談は受けます。
ハサミの使い方が上手くいかない・・・
針に糸を通せない・・・
靴紐を結べない・・・
もちろん字を描くのが苦手。ますをはみ出してしまう。
そういったご相談内容全部、
手先が器用になっていくことで解決出来る!
//
そしてそれはその子が自分の為に色々なことができるようになるだけじゃない!
その子が将来人の役に立つ何かを生み出すことに繋がるんです!
\\
これって素晴らしいことだなぁと
思うのと同時に
だからこそ!
つい見過ごされがちな
不器用な子に練習をさせることよりも
姿勢、カラダの使い方そこからのアプローチをもっと発信していきたいと思いました😊
本当に必要とされている情報だと思うので何度でも言います!!
手先が不器用なお子さんがいたら普段の動きや姿勢を見てあげてください!
====
カチンコチンに緊張していたりしませんか?
あるいは、くにゃくにゃして姿勢を保つのが苦手そうに見えませんか?
====
もしそんなお子さんがいらっしゃいましたら
【腹這いとか四つ這い、背中の背骨をマッサージ】してあげる
そんなアプローチがゆくゆく手先を器用にすることにつながります。
それはつまり手先を上手に使えるようになることで
脳の機能がもっと発達するということです!
学習の理解力だったり
友達関係の状況を読み取る力
そういったものが手先を器用にすることでもっと伸びていく
そういう風にも考えられます!
だから手の発達ってすばらしい!
人間らしさの源でもあるんだ!
そんな風に感じました。
だから、
字が汚いからたくさん練習をさせるとか、
学習の遅れが気になるから塾を探してみようという前に
発達の視点でその子の動きや姿勢をチェックしてエクササイズ発達ワークに取り組んでみるのがふさわしい子もいるかもしれません。
今回のお話を聞いてちょっとでも思い当たることがある方は是非ご相談ください。
ーーーーーー
\3期ぽてんしゃるセミナー!残席2枠!/
自分自身のカラダを通して実感し、
自分のクラスで使えるようになるための
3ヶ月の【実践型】連続セミナーです。
(※先生以外もご参加いただけます😊)
子どもたちのたくさんの困りごとの要因を、
カラダの動きから見立て、
効果的なアプローチを提供する
「ぽてんしゃるチェック」
そのエッセンスは家庭やクラスでも取り入れられる!
詳細はコチラ⤵️ ⤵️
https://mosh.jp/classes/page/63640