ヤスリで木を削る
妻のシュタイナー幼稚園での出来事は私が学ばせてもらう出来事でいっぱいです。今日は子どもと大人のあり方の違いについて・・・
みなさんこんにちは!
北海道は、緊急事態宣言が解除されましたが、基準スレスレでどうなるか、ギリギリまでわからないくらいの状態でした。
みなさんのお住まいでの暮らしはいかがですか?
こんな時こそ、大人がどう在るかが、
子どもたちにとって非常に重要ですね。
私の担当する幼児保育の場「マルベリーの森のおうち」では、
予定より2週間遅らせましたが、
4月から淡々と、ひそやかに始めています。
今できることを大人が実行したら、
あとは祈る。見えない存在に委ねる。
その繰り返しをしてここまできました。
おかげさまで子どもたちは、いつも元気いっぱい❣️
その姿を壊さないように守りたい。
モチベーションを高め続けてくれる子どもたちと
その保護者の皆さんに、心から感謝しています✨
Lちゃん「ねぇ、何してるの?」
Sくんは最近、室内で使うおもちゃになる棒のヤスリがけに夢中です。
木の皮がついたままもいいし、
皮の内側の木肌までツルツルにしてもステキ✨
角が程よく取れたら、あとは見守ります。
Sくんは、木肌が白くなった棒を熱心に磨き、
自分がここまでやったんだ!と何日も続けています✨
「Lもやる!」と言って、もうすぐ3歳になる女の子が真似し始めました。
でもすぐ、「もう辞める…!」
年長児になると、大人がやる「仕事」のように、
かなり目的を持った「遊び」になってきますね。
でも、小さな子は、すぐ真似するけど、すぐやめます(笑)
でもそれは、たくさんの興味がいろんなところに広がっていて、
思わず体が動いてしまう存在だから。
大人としては、
「え!もう辞めるの?(もう少し集中力を持って長く続けて欲しい)」と
思いがちですね。
でも、子どもをよーく見ていると理解します。
あぁ、今はそういうことなのね、と。
理解すると、生まれる感情が全く変わってきます。
園では、やりたい時はやりたい、
やめたい時はやめると言ってもらっています。
始まりと終わりを意識するだけで今は充分だと思います✨
〜〜〜〜〜
私たちがナビゲーターをつとめます、
ひびきの村オンライン
お母さんが輝くためのオンラインコミュニティです。
詳しくはこちらから
https://www.hibikinomura.com/online
#ひひ ゙きの村 #北海道 #伊達 #伊達の未来 #hibikinomura #hokkaido #japan #steinercommunity #theartofthesky