見出し画像

【ワンオペ育児から抜け出すはじめの一歩〜自分を大切に】





 “おなかの中から保育園”って聞いたことありますか?



てんつくマンさん(天国をつくるひとという意味だそう♪)が
今年の春、沖縄に保育園を開設されていて、
その保育園のコンセプトは
妊娠中から通うことができる
おなかの中から保育園なのです。

てんつくマンさんの講演会に行って
すごく印象的だったのが
1人の子供は100人の村人で育てるもんだ」というオーストラリアのことわざがあるそうです。

子供を親だけで育てるっていう
思い込みに囚われてきたのは
戦後ではないか?ということ。



なぜなら、日本人も基本的には、
親戚がいたり祖父母は当然近くにいて
親戚も居て、
長屋とか集団で暮らす人たちもいた。
調味料の貸し借りをするかのように、
母乳が出ないお母さんがいたら、
同じくらいの子を育てているお母さんが
母乳をやってくれるような
コミュニティーがあったり
武家や貴族、乳母っていう制度が
あったのです。

そうやって本来は人間は集団でコミュニティで
子供を育てるのは当然だったんだけれども
核家族化が進んでしまった事で何となく
両親だけで子供を育てるっていう風に刷り込まれてしまった。

そうしなくては行けないと
思い込んでいる方達が
いっぱいいるというお話でした。



便利な情報化社会になって
簡単にキラキラした情報が
目に映ってくる訳です!



だからどこかに一切子育てに苦労しない
100点満点のお母さんとか
家族とかがいるように思い込んでいる
だけで
実際、最初から100点満点みたいなお母さんはいないのです!笑




幼稚園保育園の先生をやっていて、
どんなに素晴らしい方でも
ご自身のお子さんと向き合うにあたっては
やっぱり苦労されてそれを乗り越えながら
一緒に育っていくっていうのが実際のところだと思います。




====⁡
困った時はお互い様で
自分に余裕がある時は人の助けもしている
上手に人を頼れる人”が
子育てを楽しんで笑顔で穏やかに過ごしているのではないでしょうか。
⁡=====



主婦のみなさんはやることが多いですよね?





子育てしながらお仕事に行かれていたり、
これもやらなきゃあれもやらなきゃ・・・
いつまでに・・・

という様々な事が押し寄せてきて
片付けが後回しになってしまったり
急かされてしまって自分のことができない。。。

そんなことがたくさん起こってると思います。



その状態は・・・

//
脳神経がサバイバルモード。
脳と神経に赤信号が灯っています!
\\

どんどん思考できる範囲が狭くなって
やれることが少なくなっていく。

そうなると、、
助けてほしいのはわかるし自分が辛いって
分かっているけど、

誰かにどうやって助けてほしいか
考えづらくなってしまうのです。


そして視野がすごく狭くなるから
頼む事がすごく難しくなってしまう


だから!とにかく大変な状況に陥れば陥るほど
人に助けてもらいづらくなる状況が誰でもおこるということ!



そこから抜けていく第一歩が

ご自身の体に目を向ける事



自分自身を大切にする!
それはつまり自分の体を大切にする!
ということなのです。



自分の体を大切にするって?
じゃあ一体何をやるかっていうと・・・

体が喜ぶことをしてあげるのです!



自分のリラックスアイテムを見つけて
書き出してみてください!

リラックスできるもの・・・・

・目で見て楽しむもの
・好きな香りを嗅ぐ・・・
・聞いて心地よい音楽とか好きなアーティストの楽曲・・・
・自然の中のせせらぎの音とか・・・
・肌に触れて心地よいと感じる
 シルクの毛布やペットの猫など。


短い時間でいいんです!!

3分でいい!

イライラしたり不安になった時
ちょっと子供に待っててもらって
イヤホンで好きな楽曲を聴くとか、
ポケットに好きな香りのエッセンシャルオイルを入れといて嗅ぐとか、、


時間が長ければいいとか
お金をたくさんかけるっていう意味ではなく!

—------
“自分にも意識を向けてみる”
自分の体、そして自分自身を大切にするという
積み重ねが非常に大事だと思います!
—---------

そんなこと言ったって子供が、仕事がとか。
色々あると思うのですが・・・



“選ぶこと”はできる!




自分の体を楽にする。
体が楽になるから脳がサバイバルモードが
緩やかに解消していって
考える力が取り戻され冷静に
分析できるようになる!

いらないものを捨てること
できるようになる。

これは旦那さんに頼んでみよう!
みたいなそういう考える力を取り戻す事ができるのです!



だから!
目の前の事が終わらないから
やれないというところから
目の前のことが終わらない、
その状況を改善するために
何か変化を起こさないと
このループから抜け出せない。



人に頼んだり大変なワンオペの育児を
なんとかしていくためのはじめの一歩が
「自分自身に目を向けてみる!」
「自分の体を大切にしてみる!」
という方法です。



リラックスアイテムを考えたり
探したりすることすら、
時間も暇もない!という方には
是非お試ししてほしい方法があります!


それは「セルフハグ
—----------
両手を目の前でクロスして、
肩に両手を添えます。
それでギュッと自分に圧をかけてあげる。

その後じわと力を緩める。
—----------

自分自身の身体「頑張ってるね」
という気持ちを
届けるような感じでやってみてください。
その時に目を閉じて大きく深呼吸ができるともっといいと思います。

自分自身を大切にすることがワンオペ育児から抜ける最初の1歩になると思っています。


★『はったつやさん定期便』始まります!

家族との暮らしを豊かにしてくれる発達コンシェルジュがお届けするオンラインミーティング


毎月2回 水曜日10時~
詳細はコチラから
⤵︎ ⤵︎
https://mosh.jp/services/72296

★ 
【初回1000円!オンライン相談】

どこにどう相談したらいいか
お悩みのお母さんへ✨
病院や専門機関はハードルが高い…
子どもの困りごとをどこに
どう相談したらいいかわからない…
そんなお悩みを抱えるお母さん、まずはお気軽にご相談ください。
発達のプロが困りごとについてしっかり話をお聴きします。
https://mosh.jp/services/51273



いいなと思ったら応援しよう!