かつまと解説:「ビッパTシャツ」【かっさんの本当にあった怖い話】
闇が深いです。。。
説明
・ユニクロでポケモンとのコラボTシャツが販売。
・加藤純一は、「ビッパ」のTシャツを選んだと発言。
→しかし、選べるポケモンの中にビッパはいない。
・視聴者から指摘されると、「ビーダルだった」と慌てて訂正。
→しかし、「ビーダル」も存在しない…
・再度指摘されると、「ビッパもビーダルもいない?じゃあ要らねえよ!」と意味不明な発言をする。
・その後も「マッシブーンはある?じゃあマッシブーンで届くわ」という
先程の「ビッパのTシャツを頼んだ」発言に矛盾する内容を話す。
怖いポイント
・本来つく必要のない嘘であるのに、やっても居ないエピソードを
あたかもやったかのように話している。
・ピッパが好きな自分に酔っている。
・視聴者が求める「ビッパが好きな加藤純一」であるために、
ろくに調べもせず小耳に挟んだ情報から創作話を作る。
・視聴者から指摘されて自分が傷つくと明らかに見当がつくのに、
抑えられずに配信で話してしまう。
考察(シュガー的)
・加藤純一はビッパやマッシブーンが好きなのではなく、
「普通の人とは違うポケモンが好きという自分」が好き?
(スノッブ効果がはたらいていそう)
・加藤純一は演技性パーソナリティ障害?
総括
今回はかっ怖のビッパTシャツの話を解説しました。
実は僕は加藤純一に共感する部分があって…
それは演技性パーソナリティ障害を持っている可能性が高いためです。
中2の時から母親に「お前は演技性パーソナリティ障害だ」「何でそんなわざとらしい表現を毎回するの?」と言われていました。
その度に僕は「絶対に演技性パーソナリティ障害”だけ”は持ってない!」と
怒りながら主張。
演技性の解説動画やMSDマニュアルを見ても納得していませんでした。
演技性パーソナリティ障害は、本人が自覚することが難しく、
周りからすると明らかにおかしいという風に見えるらしいので、
多分持っています。
この動画を通して,自覚出来たのが良かったです。
今まで書いてる記事の中でも無意識的に「コイツやべぇな」って感じる
表現をしてしまっているのでしょうね…
自分では何も恥ずかしさを感じず、むしろ「俺は***だ!」(創造で補完してください)と思っている部分があるのが怖いです。
今は家に幽閉されているので行けませんが、母親無しで
病院に行って診断してもらいたいですね。
ここまで記事を読んでくれてありがとうございました!
元ネタ↑