![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139379198/rectangle_large_type_2_b1415b64a6305173850a05df17edaad7.jpg?width=1200)
【妙玖の足】平安神宮の中に迫る!
GW明けたら、冬物を片付けなきゃ!とりあえず秋の事も考えて、薄手のコートをもっと出さなきゃね💦
しかし今年の春は…短かった。3月は寒くて、4月は暑くて、春コーデを楽しんだ感がほとんど無いの。まずいわね…日本の四季が段々の二極化していくわよ🫢
教育無償化を実現する会が結成された事で、これまでのアレ活に変化が…去年の12月から、1日目はウォーミングアップとして滋賀県内の名所を回り。2日目はメインのアレ活+各地のお祭り。そして3日目は教実会の党首にして、アレックスさんの恩師様にあたる前原さんの選挙区である京都2区の名所と、前原さん行きつけのお店を巡って帰ってます。つまりアレ活旅は、教実会が結成された事で2泊3日と決まった訳なのです🥰
前回は山科区の山科本願寺と、東山区の八坂神社を訪れました。今回は東山区にある平安神宮と、その近くにある食堂『はとや食堂』を訪れました⛩️
平安神宮は一度も行った事がありません。ただ去年の5月に、現在NHKで放送されている大河ドラマ『光る君へ』のクランクインの場所に選ばれたのが平安神宮だったので、行く事を決意しました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139472630/picture_pc_22a6628dc9978f334c0af7e538cc2985.png?width=1200)
これが私達が知ってる平安神宮の大鳥居で御座います。じつは神宮の境内には、平安貴族の楽園と呼べる優雅なお庭が存在すると聞いたので、中に入って見ました…息を呑みます🫢
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139473141/picture_pc_e02fdc809e5171ba41fae1722efef730.jpg?width=1200)
優雅さで癒されました🥰
境内にリュックを忘れるというアクシデントが起きたものの、平安時代にタイムスリップした様な気分で行ってよかったです!この当時の京都市東山区の気温は30℃を越すか否かというくらい暑かったので、まえはランチスポットである『はとや食堂』に到着した時は汗だくでした🥵
そんな食堂で、私は前原さんと全く同じものをいただきました。鯖の塩加減とうどんのお出汁が美味しゅうございました✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139474221/picture_pc_2e2c48ea66453f7571a2ab7d90f0d873.jpg?width=1200)
次回のアレ活旅は8月のお盆明けで、大津市瀬田地区で行われる船幸祭に参加します。ウォーミングアップ旅の舞台は近江今津の箱根山、党首旅は銀閣寺を訪れる予定であります🇪🇸✨
今日はこどもの日ですね。先月末、曼珠沙華で有名な巾着田公園を訪れたのですが、鯉のぼりが優雅に泳いでました。巾着田公園は曼珠沙華が咲かないこの時期はシーズンオフなのですが、それでも訪れた人達を少しでも歓迎しようと工夫してました🎏
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139586568/picture_pc_06fe69d6e051ba52a9c5a9f152737882.jpg?width=1200)
GWの日帰り旅も、妙玖の足にて記すのでお待ち下さい😃