見出し画像

面接官、福田萌子 ・・・バチェロレッテに学ぶ就活コミュニケーション術

先週末のAmazonプライムデー、8割引のニューバランスHANZO-Sを目的にAmazonプライムに課金したら、オマケで話題のネット番組も付いてきた。2017年に始まった婚活甲子園バチェラー・ジャパン(wiki)の4つめ、初の女性主人公版 ↓

第6回まで一気見した。

僕はYoutubeは2倍速デフォなんだけど、Amazonビデオは早回しできないのでモドカシく(ゆっくり見ろ笑)、画面横でネタバレサイトなど並べて観てると、みなさんの分析おもしろい。これは大学のキャリア講座の教材になるなという 言 い 訳 のもとハマる僕がいた。そんな成果をnoteにまとめたよー

<当記事データ> (11/1追記)
・note「10月、特に読まれた記事」認定獲得 ビュー2万超
・note #バチェロレッテ 「定番記事」かなり上位
・Google最高順位「バチェロレッテ」9位&「福田萌子」4位
・萌子さまより引用RTいただきました〜〜 ↓

↑ コメント良い。萌子さん自身が、双方向に、良さを引き出し、認めて、この人と、と思わせている。コミュニケーションへの姿勢、視野が改めてわかるよね。そして番組を通じて良きものを発信されてる。

「バチェロレッテ」の特徴

番組の雰囲気は、峰なゆか先生のイラストから、開始前は10/5掲載イラストで、第6回まで経過分はこちら4枚 ↓ で超超ざっくり見える?

前回シーズン3は最後、#友永構文 でツイッターを席巻したバチュラーによる、人生を懸けた真剣さがゆえの行動が女性ファンの憤りの炎を巻き起こし、その火力がゆえに番組は大成功したのだが、今回炎上は回避したかったかと思う。

いろいろややこしい状況で、番組制作チームは過去を的確にふりかえり、入念に検討してきたんだろう、その成果を感じた。

福田萌子さんという人選もその1つ。身体を鍛え、トライアスロンもする(=僕はこの1点で完全支持)。「美人」「富裕家庭出身」だけでは嫉妬とか出てくるかもだけど、「努力の継続」には誰もがなんらか敬意を払うもの。トレーニングされた身体はひと目で努力を伝えるから、炎上環境を予めある程度は除去できる。

もっと大きいのは、萌子さん(※男女区別のためファーストネームで統一)のコミュニケーション術の高さ、とくに「型」が明確であること。そこで当noteでは、番組から学ぶことのできるコミュニケーション術、とくに採用&就活で活用できる学びについて、整理するものである。

「意見をはっきり言う」ためのスキル

番組参加の理由を萌子さんは配信翌日公開のインタビューでこう語る:

「昔の日本には、女性は意見を言わないほうがよいとされていたり、かわいくニコニコと笑っていればよいという文化があったと思います。でもいまは、そうじゃない。女性だって、意見をはっきりと言っていいんです。番組では、男性たちとたくさんのディスカッションをしました。私がそういった姿を見せることで、女性たちになんらかの勇気を与えることができるかもしれない」

同意。♪ Mで待ってるやつ もうグッナイ (※歌詞はUta-Netより、著作権Suchmos、以下同じ)(AmazonMusicではSuchmosだけ聴いてます)

でも「意見をはっきり言う」とは、実は簡単ではない。思いつきを思ったままに口にするのも「はっきり言う」に含まれる。それで人気な芸能人も多いけど(特に若い女性)、同時に炎上リスクも伴う。前回のドタバタも含めりリアリティ・ショーへの注目度が上がる中だ。そして、リアリティ・ショーの炎上時では出演者にかかるストレスがケタ違いに高い。

このリスクに対して、萌子さん(と番組チーム)は、「コミュニケーションの型」を重視することにより回避しているように見えた。企業人事での社員採用としてみればわかりやすいと思う。福田萌子株式会社のNo2、婚約者ポジション採用面接に進んだ17名から、1名だけの内定者を絞り込んでゆくプロセスだ。

候補の男性とどのように接し、どんな会話をして、人物像を明らかにするのか。そこで得られた情報を、どのような判断基準により、合否を決定するのか。これらをフィーリングだけに頼らず、スキルと捉えて進めていく。

番組で使われるのは編集済みの断片ではあるけど(※だから高飛車に見えるアノ人も本当はそうでもないんだろう笑)、全体として、統一性あるコミュニケーションを萌子さんはとっているように見える。

採用面接官としてのバチェロレッテ

「採用の手法」とは、

・志望動機
・これまで力を入れてきたこと
・将来のキャリアビジョン

などの切り口で、一人ひとりに向き合いながら、人物像を明確化してゆくこと。もちろん採用側(=萌子さん)も質問に答えながら、お互いに、理解を深めてゆく。

「選抜プロセス」として俯瞰すると、

1.明らかな不適格者を足切りし
2.一人ひとりを見定める時間を確保した上で
3.「一見魅力的だが志望動機が甘い」候補者を落とし
4.「自分にとっての明確なメリット」のある候補者を残し
5.個性それぞれなダイバーシティあふれるポートフォリを構築して
6.「自分が大事にする価値観」に従った内定者を絞り込もうとしている

本能ドリブンな前回までとの大きな違いだ。

これらコミュニケーション技法に注目したのが、ぱぴこ@inucococoさんブログ、特に項目 "「何を考えているか」のアウトプット不足が露呈" からの箇所 ↓

その次の項目で説明される藤井さんとの最終会話(処刑裁判の最高裁か)は好例。萌子さんは「なぜワタシ?」と志望動機をストレートに問う。この問い方のストレートさに自然な自信を感じる。モデルとは自分自身を商材として客観視する仕事、そのキャリアもあるだろう。
それ対して、「なんか楽しい!」という空気だけで生き抜いてきたナンパ男(=それ自体はすごい能力)藤井さんは、「美人、美人、美人」(意訳)と外見だけしかいえてない。

これ、就活なら「売上、利益、ブランドある、給料高い」だけしか言えていない状態、落ちて当然。こういうのを萌子さんは見逃さない。この的確さ、よく準備してきた就職面接官レベル。

上司としてのバチェロレッテ

さらに萌子さんの行動の特徴として、指示が明確というか、行動の責任範囲を決めているというか、

「自由でいいけど、指示の範囲内で仕事してください、上司はワタシです」

という方針がはっきりしている。管理職のマインドセットだ。

たとえば、第6話、北海道のイケメン金融業者榿澤さんが、略奪の飛び道具ストールン・ローズを持って駆け付けた時に、受け止めつつも、「来て欲しくなかった。ローズくんと過ごしたいと思ってた」と明確に拒絶する。

アピールするべきタイミングで確実にアピールしなければならない、そのタイミングはワタシが指示するから従いなさい、ということだ。

こう書くと嫌味なようだが、実際場面をみればそんなことは一切感じさせない。それは真摯に榿澤さんに向き合っているから、そして、彼の最期をしかと見届けようとしているから。

さながらクシャナ殿下である!
榿澤の最期見届けた!!

画像2

(アニメで悪役なクシャナ殿下、原作漫画はマジかっこいい ↓ )

おおげさか笑、まあでも、もしもあなたの上司だったとしたら悪い気はしないんじゃないかな?

そもそもこの番組の主人公ポジションとは、単なる婚活者ではなくて、番組制作チーム、さらにはAmazonジャパンという組織を背負った、たとえるならば巨大組織を背景にしたF1ドライバーのような存在である。制作側の意向を受けながら、ここではある種の(対等な関係での)部下であり、また取引先ともいえる男性陣と向き合っている。

11/1追記:萌子さま→男性陣、という関係の中では強いのだが、男性陣からの問いに対しては弱かった、という結末。たとえば:

彼女が求めるのは社会的な結婚というよりは「真の愛」であり、探している大きな旅の途中の小さな旅にすぎなかったのが今回。ゆえに、男性陣からの問いには最後まで答えきれていなかったのはある。。

不合格のパターン

他のケースふくめ落とされた男性候補にはいくつかパターンが見える。

A.「自分のやりたいこと」だけ、「相手=萌子さんにとっての影響」を説明できない候補者は、その時点で落とされる。

(♪ どこを探しても見つからない)

(コミュ力が高度なイケメンはそれだけでメリット大きい。まあ当然だが。當間ローズさんが典型か。まあコミュ力が高度とはそもそも相手をよくみて対応してるということだが)

B.「聞かれたことに答える」というコミュニケーションの基本ができていない候補者は、その時点で落とされる。

(♪ 俺の目をかわすGood guy)

(シーズン1−3までの男性主人公は、単純に女性としての魅力で判断してた面が強い気がする=一部しかみてないが)

ローズさんのような高度なコミュ力(存在自体でコミュニケーションできてるレベル感)は、特殊な飛び道具のようなもの。就活で普通に必要なコミュ力とは、まずは「聞かれたことに答えること」だ。

画家のスギちゃんは、ローズのようなコミュ力は全然ないが、聞かれたことには真剣に考えて自分の言葉で答えようとしている。その姿勢が全身で伝わってくる。

C.根拠は具体的に。ふわっとした抽象的な飾り言葉だけでは落とされる。

(♪ 風船ばっか見飽きたよ)

第6話で北原さんは「人を好きになった瞬間を覚えてるか?」という話に「全部覚えている」と言いながら具体的な話ができない。萌子さんは表情の変化でNOの決断を伝える。説明は具体的に、これもコミュニケーションの基本を徹底している。

(♪ うんざりだもう)

つまり、敗者はみな負けるべくして負けている。野村克也氏のいった「負けに不思議の負けなし」である。「不思議の勝ち」をしている人もいるけど。

(♪ 偶然なんか待てないよ)

その他、細かい経緯は、" 男性仲人が見た「バチェロレッテ」の感想 " というブログにネタバレ込みで書かれている ↓

全部観てると長いので(Amazonは倍速で見れないし)、シーズン1〜3はネタバレサイトで流れを理解して、要所だけ動画を観に行った。なお萌子さんのは全部観てる。

まとめ:就活生への学びとは

「なぜアナタ?」と志望動機をストレートに答えれないと落ちる
「売上、利益、ブランドある、給料高い」など表面しか言えないと落ちる
「自分のやりたいこと」だけだと落ちる
「聞かれたこと」に答えれてないと落ちる
「ふわっとした抽象論だけ」で具体的に話せないと落ちる
「アピールするべきタイミングで確実にアピール」しきれないと落ちる

「落ちるやつ」には明確な理由があるのだ。

(♪ 広くて浅いやつ もうグッナイ)

「受かるやつ」なら、理由があるとは限らない。

・早慶→三菱商事→起業してマンション開発してもいい
・小池都知事が作品を買うような才能を磨いていい
・イケメン美声ハーフに生まれ変わってコミュ力を磨いてもいい

ど、、どりょくしよう、、がんばればゆめはかなう、、かもしれない、、

(♪ 名言ばっか聞き飽きたよ)

ついでに予想: Underdogとしてのスギちゃん

ここから本題を外れて1視聴者として勝手なことを書いてくよーー

僕の第6回終了時点での、予想はカード中央の画家スギちゃんとしよう。

番組では内気な非モテ系キャラっぽく扱われ、本人も「今まで本当に非モテ人生だったので」と自虐されてる ↓

第4話の1on1デートでは、こんな評もあるのだが・・・笑

吊り橋が揺れるのを口実に萌子さんと手をつなごうとするスギちゃん・・セコい(笑)オリジナルのランタンを作成して飛ばした後、最後に沖縄から描きつづけていた萌子さんの絵を見せるスギちゃんと、それを見て思わず涙ぐむ萌子さん・・うーん、私には典型的な「非モテの自己満デートプラン」に見えましたが、萌子さんのツボにはまったのでしょうか・・

だが同時に、"Underdog"=逆転が期待される弱者、というポジションでもある。(アンダードッグ=負け犬、という日本語訳が多いけど、実際の使われ方では「組み敷かれてるけどこれから逆襲しようとギラギラしてる犬」くらいなのが多いと思う。好例が映画ROCKY、王者アポロへの噛ませ犬ロッキー) ある面では、スギちゃんの少年ジャンプ的な成長物語にもなっている。

ここにアートの力ははずせない。油絵はTV画面ではあまりパッとしないけど、実物をみると印象かなり違うはず。現実の杉田陽平画伯とは、「美大在学中から頭角を現した杉田陽平は数々のアワードの受賞し、一躍、時代の寵児になった」と評される。

2006年の公募展「トーキョーワンダーシード」の入選作は石原慎太郎都知事が購入。作品販売サイトでは数十万円が軒並みSOLD OUT、さらにハネ上がっておかしくない。

これら表面的、数字的なリザルトもさることながら、アートの人は、対象物の本質を捉えようとする姿勢があると思う。そして、その一番の魅力を自分なりに引き出し伝えようとする姿勢が。そんな姿勢が画面からも伝わるから、好感度が上がってゆくのも自然なこと。

本命ポジションであろうコウコウさんは、早稲田→三菱商事→上海の親の会社を継ぎながら国内でも新規事業展開してる男ヒエラルキーほぼ最上位組。ということは、彼はねっからの経営者ポジションなのだ。あの高飛車キャラは番組の演出が大きいと思うけど。(他の参加者は芸能文化系の人たちが多いから、ほぼ唯一のビジネスエリート出身者として、文化ギャップもある)

スギちゃん相手だと、萌子さんが上司ポジションのまま、自分自身をコントロールし続けることができるかも、というポジショニングとなりそう。

三人め、ローズさんは、はじめから最後まで気のあうストレートなポジションを保っている。最も安定している、ただしドラマを作りにくい。

そこで、ローズを中心軸に、ちょっと嫌な(設定の)コウコウさん、ワンショットな逆転あるかもな(設定の)スギちゃん、というくらいが、シナリオを組みやすい。

この番組、収録を終えてから、放映まで時間をかけているので、編集でストーリー性をつくるだけの時間もあるので。

はい、勝手なこと書きました!別記事に分けろとつっこまれてます!

かまわずつづけます!

参考A: 数字でみる各シリーズの人気

各シリーズの人気、盛り上がり度合いを、Amazonレビューから読み取ってみた。件数と平均点は、

1: 772件 3.7点
2: 473件 4.0点
3: 2,442件 2.3点
4: 375件 3.7点(初稿)→832/3.2 (11/1時点、低評価が急増)

と前回3が異彩を放つ。このように ↓

スクリーンショット 2020-10-18 12.07.52

1−2は有名大卒の典型的ハイスペが駆り出されて、恋愛相手としてはアリだが結婚相手としては釣り合わない年下女性を選び(or選ばざるを得なくて)、番組後に普通に別れた、いわば予定調和な番組だが、評価は高めだ。

対して3は、富裕な医師家庭のお坊ちゃま育ち(+コンプレックス付き)がガチに家庭を持ちたいと願い、その真剣さゆえに騒動を巻き起こして、注目された。このときの女性ファンの心中、ぱぴこ@inucococoさんブログがうまく言語化されている ↓

その結果の最低レビュー1点が57%!

でも注目すべきは、満点も21%=500人以上いること。平均では最高のシーズン2総得票数より多いのだ。このように評価が二極化するものは面白いことが多い。エンターテイメントは炎上してナンボな世界だ。

こうした経緯から、今回のバチュロレッテも炎上可能性は十分にあったし、それを利用する手もありえたのかもしれない。しかし番組側は回避策を慎重に探ったように思う。プリンセスは守るべきだし、炎上カードは1度使えば十分だ。さらには上記の男性仲人ブログさんが指摘の通り、3月時点で番組がほぼ完成した後で5月にフジテレビの同種番組で哀しい自殺があったことから、編集レベルでの見直しもあったのかもしれない。

大筋で、萌子さんを炎上させないためのキャラクター設定・演出は一貫しているように感じる。

参考B: 参加者のレベル感についての考察

著名ツイッタラー田端氏が、参加者レベル低!女子向けポルノ!とディスてた。他にも同様のことをいう人気ツイッターアカウントが幾つか。傾向として、社会階層の上位1%レベルの成功者が言いがちかな。

そうなるのはアタリマエではあって、そもそもこうした番組には、石原さとみの年収5000万夫(資産は億レベルかな)のような真性エリート系ハイスペは出てこれない。一人目は会社を億で売却した「アガリ」の男、二人目はサイバーエージェントという特殊な=藤田社長がおもしろがればなんでもできる勤務先。

このレベルの男と結婚するには、相応の生育環境とキャリアとかが重要。しかし、これ系の女性はこの手の番組にはあまり出たがらない気がする。社会的エリートとは社会規範に縛られた存在でもあるから。

男性も女性も、出演のためにはなんらかの自由さが必要。3人目の男は好例で、自由度の高い立場だからこそ、同じような自由度レベルな出演女性の中から結婚相手を選ぶことができた。その真剣さゆえのワガママが火災もおこしたが、Somebody to love は済ましても見つからないもので、愛のままにわがままに彼は君だけを傷つけないで(君以外は傷つけて)、最終成果は過去最高。

おっと脱線した! STAY TUNE! 話戻すと、、社会階層の最上位クラスタから見れば、格下ばかりが出てくるのは当然なのです。タワマン上層階から窓の外を見れば、下界ばかりが目に入る。その状況を「オレ様は上層の人間である!」と全世界を相手に宣言するようなものだな。(それでも下界サイドからも支持あるのが田端氏の話術=褒めてます。「自分より上の出演者がもっと上の人から見下されるのをみて溜飲さげる」くらいな心理かな?)

あと「男性ウケしない主人公」とかいう奴もうグッナイ♪

参考C: 萌子さんのような1on1コミュニケーション力が欲しい方へ

ビジネス1on1のスキルを学んではいかがでしょうか。TBSドラマ『私の家政夫ナギサさん』で多部未華子さんが新人リーダーになり、学んでいたこの黄緑の本 ↓

画像3

このテーマの第一人者、小倉広さんの『任せるリーダーが実践している 1on1の技術』 (日本経済新聞出版 2019) です

萌子さんのような身体と自己マネジメント力がほしい方へ

モデルという職業は、なるだけなら「遺伝子」でできるとしても、10年続けるには、自分自身を商材として客観視し、自己マネジメントし続けることが必要。だから、

トライアスロンいかがでしょう? 
その際には私の本も??

・・・編集後記・・・

こういう説明を萌子さんにできれば僕にだって第5−6話くらいまでは進出できる気もするぜ←

10/20追記:もえこさまにご紹介いただきました!♡7,000字書いたかいあった!!♡♡

11月追記:note公式「10月特に読まれた記事」になりました!

スクリーンショット 2020-11-02 8.44.56

『バチェレロッテ』について、あえてロジカル × データ利用 × 社会目線! でドライに分析したnote集めました。恋愛感情などについての分析は他noteにおまかせ!(僕には無理!

初稿から半月で東京ドームがあふれる分くらい閲覧をいただいておりますm(__)m

いいなと思ったら応援しよう!

八田益之(「大人のトライアスロン」日経ビジネス電子版連載中)
サポートいただけた金額は、基本Amazonポイントに替え、何かおもろしろいものを購入して紹介していきたいとおもいます