小中高等学校向けプログラミング教育 情報教育編 e-book
https://www.hatsumaker.com/book/
存在とは 認識とは 言語とは
バウハウスが考えたデザイン教育
アートとサイエンスに対するプログラミング
光と音による世界観
デジタルとアナログの素材感
日本語と英語(プログラム言語)の視点の違い
オブジェクト指向のイメージ
https://www.nhk.jp/static/assets/images/newblogposting/ts/2NY2QQLPM3/2NY2QQLPM3-editor_0aa004ee136fe84093d15cf59ffa3136.jpg
プログラミングで、物と数の関係から遊ぶことができる
その時に子供の思考特性が見えてくる
「図形」と「方程式」という異なる概念を、同じと見なす考え方があるとして、どこで物事を見ているのかを把握する