![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162375276/rectangle_large_type_2_7102a2d6207a6c76c2e3f0f3943dc98e.jpeg?width=1200)
オンラインで話し方アドバイスを受けてみた
先日中学校にボランティアについての講話しに行ったと
レポを上げました。
私、話すの得意じゃないのです(ΦωΦ)
なのでスライドは必須!!!と頑張ったのですが
でもなー…不安だなー…って思ってたのですよ。
そんな講話の1ヶ月前にこんな講座があったんです。
オンライン話し方アドバイザーでもある
サリーちゃんの講座を聞いて
スライドも色々修正!
具体的に講座を聞いて反映したのは
・オーディエンスに聞くところを入れた
練習前にやったことは
・滑舌の練習
・ゆっくり話す
を意識して自主練習しました。
これだけでも十二分によかったのですが
もーこれはせっかくなら一度
徹底的に見てもらおう、ということで
私がやった講話はリアルですが
「話し方のアドバイスお願いします!」
と依頼をしてオンラインでアドバイス頂きました!
![](https://assets.st-note.com/img/1731930755-IjXCeZwxq4UP8VM0hQOfnJly.png?width=1200)
まずは一通り45分の講話を
私の思ったとおりに聞いてもらいました。
そのあとで色々アドバイス頂きまして。
私は以下のことを指摘頂きました。
普段の話し方は駆け足になることもあるけど
意識してゆっくり言おうとしていたのは良い。
けれども単調になりがちなので眠くなることも…。
なのでここを抑揚つけて強めに言ってみて。
ここはあえて箇条書きのように言うといい。
でも内容には緩急つけて。
などなど細部に至るまで話し方、伝え方
声の出し方や講話自体の内容構成も見て
「こういうことも追加しては?」と
私が気付かなかった重要なことも
教えてもらえたりしました!
何より事前にこうして人に聞いてもらえたことで
(会場に行く直前は名前書くところを
なぜか旧姓を書く失態するくらい
緊張していましたが😂)
講話を話し始めてからは緊張せず自然体で
教わったことを活かして自信持って言えたのです✨️
自分だけの練習では得られなかった安心感がありました!
時間配分もアドバイスのお陰でピッタリ!
結果として聞いてくれた生徒からは
『「ボランティアは人のためではなく、自分のため」という言葉が
心に響きました』
『私も将来、地域のために貢献できる大人になりたい』などの
感想が聞かれたそうです✨️(中学校のブログより)
先生からも「期待したとおりに内容を
全て盛り込んでもらってありがとうございます!
もし来年も…」と
(実現するかは別として)
お話を頂くくらいにはしっかり伝えられたと思います(*´ω`*)
サリーちゃんのアドバイスは具体的かつ
「どうしてそうした方がいいのか」が明確で
分かりやすいので受けて損なし!
むしろ話をすることで好印象をどんどんつけられる
術を身につけることができますよ!
通常メニューはこちらにありますが…
(今回私のは60分個人コンサルを2コマ(2時間)です)
実はですね、11月21日にサリーちゃんの
話し方の講座があるんですよ…。
オンラインで嫌がられる「早口&滑舌の悪さ」を回避しよう!講座
日時:11月21日(木) 10:00~11:00
場所:オンライン(Zoom)
講師:澤木佐織(サリー)(トーク力改善コーチ)
申し込み方法:LP下のフォームよりお申し込みください
https://h77ww.hp.peraichi.com/kokperimura8
費用:無料
受講資格:なし(性別・国籍・居住地問いません。どなたでもご参加ください)
アーカイブ:kokoperi村村民のみ有り(kokoperi村については下記参照)
なんと無料ですよ無料!!!
オンラインじゃなくたって
早口と滑舌の悪さは…
聞き取りづらくて嫌ですよね💧
(早口になる癖…私です…!!!)
前回の講座も大好評なサリーちゃんの
このkokoperi村だけの特別な無料講座
チャンスを逃さないで…!
普段のセッションは万単位
その大元になっている情報や研鑽は…
家建つレベルからの情報だったりするので…
ですから無料で聞けるなんてありえません。
無料だからといって手を抜くサリーちゃんじゃないので
聞きに行くべしですよ…!
申込みはこっちらー!
はつき工房について
自己紹介記事はこちら
提供メニューについてはこちら
LINE公式の登録はこちら
今までのはつき工房のブログはこちら
はつき工房オンラインショップはこちら
委託販売:CAFE OVER FREE
場所:愛知県豊橋市西岩田4-3-16
Tel:0532-75-3463
定休日:日・月・水・金曜
営業時間:火・木・土曜日 9:00〜11:30
日常や紹介したい人・場所を綴るブログはこちら
ご依頼のお問い合わせフォームはこちら
kindle出版
kindle 読み放題対象です。初回30日無料なのでぜひ!↓
![](https://assets.st-note.com/img/1731932429-IFVqiljunHCNtxfJzKM3c2Yo.jpg?width=1200)