![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51691081/rectangle_large_type_2_335726100f9cdc968050ed6e7b581efe.png?width=1200)
スピカ☆フェス出展申し込み開始しました!
昨日めでたく(?)第3回スピカ☆フェスの
出展申し込みを開始しました!
1年前の5月6日は初めてオンラインイベント
ハンドメイドオンラインマルシェ(以下HOM)に出展した日。
ブラウザ?Google…クローム?とか言ってた人が
オンラインイベントの実行委員長になってるんですから
何が起こるか分からないものですね。
私がスピカ☆フェスを始めたきっかけは
こちらのnoteに書きましたが
スピカ☆フェスを通して叶えたいことは
こんなに素敵な起業女性がたくさんいること、
サービスの豊富さを知って欲しい!
更に輝いて行って欲しい!
スピカルに所属して2年?
たくさんの方と知り合って
たくさんの方に刺激を受けて
今の私がいます。
その恩返しでもあります。
さて、そんなスピカ☆フェスですが
オンラインイベントが盛んに言われ始めた昨年でも
やっぱりまだまだ認知度がないため
HOM同様、勉強会も出展料にセットにしました。
![Googleスライド講座](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51703147/picture_pc_a8395a48fa0035d05b42b6b272c269cf.jpg?width=1200)
オンライン接客講座
イベント版ブログ&SNS集客講座
Googleスライド講座
電子決済講座
第1回ではオンラインイベントに出るにあたって
リアルとは違う準備部分を勉強会に。
第2回では
オンライン接客&Remo機能マスター講座
LINE公式講座
今後にも生かせるLINE公式講座は特に人気で✨
起業女性の後押しをぐぐっとできたのではないかと思います!
そして昨年イベント出展参加も
来場参加も、主催もして
思ったことがあるのです。
イベントって知ってもらうためのツールの一つではあるけど
そこでサービス完結しちゃって
次に繋がらないことになってない!?と。
一方で着実にファンを作って
常の売り上げもアップ。
オンラインイベントに出れば規模の大小問わず
いつも満席になる人もいる。
これはあれだな。
ななっちさーーーーん!
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51702511/picture_pc_8d059d49c4bdce92cf199d7e4bbeaffb.jpg?width=1200)
少し前にスピカル主催、起業女性のお悩みお茶会があって
そこのサービスの導線についての
ファシリテーターを担当していたのがななっちさん。
事務系統に秀でた才女で
元々そういった導線にも詳しいのですが、
イベント用に改変してってお願いしちゃいました☆←
そこが整ったうえでの約1週間後に
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51703526/picture_pc_a24812e65e88dd5e10130276af9cb7bb.jpg?width=1200)
集客記事を打てたら最強だよね!?
ここはブログのみで集客し
満員・増席・キャンセル待ちを作り出すほど
大人気講師・スピカル主宰のあっかさんに
お願いしちゃいました☆←
わーーーーこれすごい魅力的ーーーーーー!
とゴリゴリ押すワタクシ実行委員長でございます(ΦωΦ)←
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51703648/picture_pc_2463a02b2cee9d04729776de43a41529.jpg?width=1200)
↑画像下の人が犯人です!
今回この2講座だけでもお得~~~な
スピカ☆フェスなんですが
・イベント版ブログ&SNS集客講座
・電子決済講座
・オンライン接客&Remoマスター講座
録画が見れます!!!
スピカルの主宰はブログSNS集客講師ですから。
ブログ紹介もお手の物!
スピカルブログで一人一人
分かりやすい告知記事書きます!
私はあっかさんからブログの書き方を
教わっているのですが
私もブログは書けるほう?なので
私個人のブログでもオススメしたいポイント書きます!
この2つだけでも出展者さんは
「運営から紹介して頂けました」
と告知文を打つことができます。
他にも告知は
・Instagram
・Facebookイベントページ
・Twitter
・LINE公式
にもお願いしているので
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51704344/picture_pc_34a249d14eebdd1dc4d03e274b806f1b.jpg?width=1200)
↑第2回から第3回へ引継ぎ、第2回の方は見守り&サポート、第3回の方は実行して下さる告知チーム
それぞれから拡散していきます!
パッと画像を見て何となくでも出展内容が分かる
1人1人のビジュアルも告知チームから提供!
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51704509/picture_pc_b1764fa297c4a9fe087140737ee6a582.jpg?width=1200)
↑第2回の例
あっかさん作、イベント出展のための
告知テンプレートもプレゼント!
そして今回、私が主催する
『なるるな at Home~露天ver~』にも
無料出展をサービス!
イベント直前に他のイベントから
次のイベントへの導線がいけるのか?
試せる場になったらいいかなぁと。
そして一昨日決まった特典…
あっかさんによる
キャッチコピー制作代行のオプションも✨
![名称未設定のデザイン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51704753/picture_pc_64367cd113e574bdb51f6dc201dea5fb.jpg?width=1200)
出展内容をより魅力的に響かせる言葉を
選りすぐりでつけてくれます✨
(※出展内容に対してなので他サービスは対象外です)
気付けば15大特典なんてことになってて…
周りからは
出展しない方が損になってる!お得すぎー!
ホント、気付いたらこんなに膨大に
なってたんですよねぇ…(ΦωΦ)←半分は私のせい
あとは満足いただけるように実行するのみ!
募集開始から1日、
続々と申し込みもお問い合わせもあり
まだまだ盛り上がりそうです✨
募集は5月16日(日)23:59までですが
一旦落ち着くであろう
5月10日(月)12:30~
Facebookライブやりまーす(*´▽`*)
・出展者の応募状況
・どんなお申し込みがあるか
・スピカ☆フェスについて
スピカル主宰 あっかさん
スピカ☆フェス実行委員長 吉田はつみ
事務サポート ななっちさん
の3名で配信しますが…
この3人で話すと大分ゆるっとしてるので(笑)
お昼ご飯時にゆるりと
ご視聴頂けたらと思います(; ・`д・´)
多分3名共のFacebookページでシェアで見れるように…
するはず???←初めてのことでよく分からない
吉田のFacebookはこちらですが
プライベート投稿もちょいちょい入れているので
面識がなくて申請のみの方はスルーしています(ΦωΦ)最近よく分からん人の申請が多くて…
一言「noteから来ました」とメッセージ頂ければ
承認するはずです♪
スピカル代表のあっかさんはこちら
強力サポーターのななっちさんはこちら
スピカ☆フェス出展に興味のある方は
こちらのブログをご参照下さい。