
Photo by
soeji
天気と元気。
どうしても曇りだと気が滅入る。
何年か前、始発じゃないと間に合わない仕事をしていました。
始発が5時ちょっと過ぎだったので、4時半過ぎには家を出て。
冬だと真っ暗。
夏でもそこまで明るくはないわけです。
歩いてて少しずつ明るくなり、電車に乗ってると朝日が昇る、みたいな。
やっぱりね、気が滅入るんですよ。
太陽って大事だと心の底から思う。
なんていうか、「音」も違うような気がするんです。
外の、音。
太陽が出てる時の、澄んだ、明るい音。
対しての、曇ったときのずっしりとした音。
これなんだろうね。
人の気配の音なのかな。
結構前から気になっていたけど、今初めて文にして、「ああ、ずっと気になってたんだよなこれ」って思いました。
文字に出してみるって大事。
多分元々耳は敏感な方で、絶対音感はないけど、相対音感でしたっけ。
それはあると思うし、なんか敏感すぎたのか突発性難聴にもなって、いまだ、左耳が疲れます。
ライブとかは耳栓持っていくしね。
音って不思議よね。
あれ、天気から音の話になってしまった。
昨日は急に暖かくなった上に気圧が下がってて頭痛がしてしまったり。
今日は曇ってて雨が降って来て、気持ちが鬱々としちゃってる。
でもこうやって書き出すと自分の状況がわかって、勉強になりますね。
自分のぶわ〜っと開いてるタスクを、
書き出すことによってすっきりする。
わたしには必要なことなのかもしれない。
ということで、今日もがんばって生きるのです。
はつき。