固定された記事
ダンナさんが肉を焼いてくれるごほうび。昨日はレモンペッパー味の牛モモ肉でした。ガツンとした肉の旨みが、レモンの酸味で程よく爽やかに。これがなかなかおいしくて、2度目の登場。前回は試しに私が焼いてみたけど、昨日はいつも通りダンナさんに。やっぱりダンナさんが焼いてくれた方がおいしい♡
今週、近所のお店でピザをテイクアウト。久しぶりに食べた味はいつもの味で、それが嬉しくて。食べ慣れた味をいただくって幸せだなぁ。ってしみじみ。そうそう、横浜本牧のピザは昔から四角。このスタイルで育ったダンナさん、初めて丸いピザを見たときは、「お好み焼」かと思ってびっくりしたそう。
「鶏皮とちくわぶ、きのこいろいろ煮」。冷凍してあった「鶏皮とちくわぶ煮」に、舞茸、しめじ、いんげんを加えてひと煮立ち。するだけの、楽ちんメニュー。買い物に行く日が少なくなるなか、まとめ買いした食材を使い切る方法を、あれこれ考える日々。なんだか食材への愛情が、深まってる気がします♪
日曜日は母の日。今年もお嫁ちゃんが、花を届けてくれた♪ お嫁ちゃんが選んでくれる花はいつも、ビビッドな色合わせ。これは私のイメージなのかお嫁ちゃんの好みなのか。それとも「元気をどうぞ!」という思いなのか。なんてことを、花に問いかけながら流れる時間は、幸せ以外の何ものでもないです♡
焼肉のお供「三色ナムル」。連休はソファでゴロゴロしながら、夫婦で映画三昧。「Dearダニー 」と「ミッドナイト・ガイズ」でアル・パチーノの魅力に痺れ、「キングスマン」の格好良さハマり、「あと1センチの恋」を観ている途中、「これ、前に観たね」と気付いた。ぐだぐだ過ぎる休日でした。
昨夜の「ホタルイカのバター醤油炒め」。ふっくら旨みのつまったホタルイカに、バター醤油。つくっているときから、その魅惑的な香りに脳内が小躍り。食卓では、ダンナさんの箸もすすんでいました。嬉しい。今が旬のホタルイカ、いろいろレシピがありますね。次は何をつくろうかな。と考えるの楽しい。