Saint-Saëns Piano Concerto No.5, Op.103 Movt. 2
サン=サーンスのピアノ協奏曲第5番「エジプト」の第二楽章で、ピアノがフシギな音で演奏するところ。長三和音を平行移動させているだけなのだけれど、左手の根音をmfにして、右手の倍音部分をppにしてあるので、ピアノじゃないような音がする。
【追記】これ、左手のト音記号が落ちてるよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1677565360339-b9FHsqxwoT.png?width=1200)
サン=サーンスのピアノ協奏曲第5番「エジプト」の第二楽章で、ピアノがフシギな音で演奏するところ。長三和音を平行移動させているだけなのだけれど、左手の根音をmfにして、右手の倍音部分をppにしてあるので、ピアノじゃないような音がする。
【追記】これ、左手のト音記号が落ちてるよね。