
日めくりカレンダー×ムーミンママ=最高
講談社から出版された「ムーミンママの毎日のことば」という日めくりカレンダーを買った。
31日分、原作シーンとムーミンママの台詞が書かれている。
毎日めくってムーミンママに心をときめかせ、月のはじめに最初に戻る、という万年カレンダーだ。
ムーミンママも好きだし、日めくりカレンダーも好き。
発売を知って即購入に至ったわけである。
日めくりカレンダーって、良いよねえ。
毎日「何書いてあるんだろう」って思うもんね。
カレンダーめくることによって新しい日が来たんだなって実感するし、そこに書いてある言葉が良い言葉だったりすると、「今日はいい日かもしれない」って思うもんね。
その日の指針をもらう感じ。
朝の占いと一緒だよね。
「ついてますよ」って言われれば「今日はついてる」って自分に暗示かけられるし、「ついてないですよ」って言われれば「気を付けないと」って慎重になる。
そんで大体忘れる。
なんなら家を出てすぐ。
「今日は天気がいいなあ」なんて思った一瞬で忘れる。
もうそれ以降、思い出すことほとんどない。
じゃああんまり意味ないと思うかもしれないけど、そうじゃない。
本当に、朝のその一瞬が大切なの。
そのとき「よし、今日も頑張ろう」って思うというその一連の儀式が必要なの。
気合を入れて、その日一日を迎えようという心の準備的な時間が必要なの。
そのお供に日めくりカレンダーは最適。
今日が昨日の延長ではなく、今日は今日で新しい一日である、と思えるというかね。
ちょっとした遊び心なのだ。
発売と同時に買ったので、既に一週間ほど使っているけど、今のところいい感じ。
なにせムーミンママは、ただのママじゃない。
献身的な部分ももちろんあるが、おおらかで心が広く、そして結構マイペースなのだ。
完璧すぎないところが、毎日お言葉をもらうのに丁度良い。
私はムーミンママが灯台に絵を描くシーンが大好きなので、その日が来るのを楽しみにしている。
なんせ毎日一ページしかめくれないからね。
進みは大して早くない。
今のところ、朝一ページずつめくるの楽しいし、その日のお言葉をママからもらうとちょっと元気出る。
やっぱり好きなものに囲まれて暮らすのは楽しい。
これからも積極的に取り入れていきたい所存です。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
次回以降もお付き合いいただけると嬉しいです。
それではー。