
ギャラリー『サポーターをめぐる冒険』その1
夏休みの宿題が終わらない……。
後一記事書かなければならないのだけど、ハネムーンは若干滑ったので2記事目を載せるのに躊躇してしまった。別の記事を書いたのだが、そっちもうまくいかなかった。
どうも夏は調子が狂う。
そんな時思い出したのが、このOWL magazineを購読してくれている方には拙著『サポーターをめぐる冒険』の読者が多いということ。
noteというメディアは写真が映えやすいということもあり、もう宿題が終わらなくて泣きそうということもあり、『サポーターをめぐる冒険』の未公開写真を掲載していくという記事を書くことにした。
8月はもう半日しか残っていない。宿題は終わるのだろうか……。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013年10月5日 国立競技場
運命のJリーグ初観戦 FC東京vs鹿島アントラーズ
こちらは東京体育館。バスケの試合を観るために(そういえばプレーしたこともあった)こっちに来ることはあったのだが、国立競技場は初めてだった。
薄暗い森のようなところに入場者が並んでいる。写真はぶれているが、こういう記録用を撮影しておいて後で文章に起こすこともある。取材テクニックと言えばテクニック。
道中は暗くて写真が撮影できずにいたのだが、コンコースに入った瞬間この風景が待っていた。なんと美しい場所なのだろうか。この時の光に魅せられたおかげで、ぼくは未だにスタジアム体験について書き続けている。
座ったのはこのあたり。上段なのだが、とても見やすい。旧国立競技場は本当に素晴らしいスタジアムであった。右側がFC東京のゴール裏。終盤になり点差がついたあと、バモバモ東京のチャントがこんなところまで広がってきた。
ここから先は

OWL magazine 旅とサッカーを紡ぐWeb雑誌
サポーターはあくまでも応援者であり、言ってしまえばサッカー界の脇役といえます。しかしながら、スポーツツーリズムという文脈においては、サポー…
文章や音声コンテンツが面白いと思った方は、是非サポートをお願いします!コンテンツづくりのための経費や投資に使わせて頂きます。用途については不定期でnoteに公開します。