1分で心が折れる狂気のライター入門 その1
原稿を書いたら推敲をしましょう。
まず印刷して音読をします。
音読時は必ず他人になりましょう。他人が書いた文章なので好き勝手ケチをつけてください。
音読しづらい箇所はすべて修正です。自分で読んで少しでも面白くないと思ったところはすべて修正です。価値が低いと思ったところもすべて修正です。
修正箇所をすべて反映させてもう一度印刷します。同じように音読します。
修正箇所がない場合には、自分を甘やかしていると思ってください。鬼になってください。読者に最高の文章を届けるためには、自分なんてどれだけ痛めつけてもいいのです。
この印刷音読の工程を3〜4回はやるほうがいいと思います。
流石にキャリア10年になると1回しかやらないことも多いのですし、一回も見直さずに誤字も脱字もないということが多いですが、紙に印刷する書籍原稿の場合には5回はやります。
最後の1回は、2日くらい寝かしてからやるほうがいいです。そうすると驚くほどたくさんの修正点が見つかります。なぜなら2日間の間に、がんばって書いた愛する原稿は、他人の文章へとなっていくからです。
文章を書くのにどのくらい時間をかけているかは人によりますが、ぼくは1万字の原稿を書くのに最初は10日かかりました。初稿を書くのに3日、そのあと修正するのに7日です。
それによって得る売上は……。文字単価がいくらというようなやり方をした場合には2〜5万円くらいでしょうか。
その記事はバズをおこして20万PV以上を記録し、書籍化、ラジオ出演、テレビ出演、サッカー本大賞、さらには今の自分の仕事にも結びついています。
書けばいいと思っている人はいると思います。しかし、書いただけでは何も起こしません。世界を変えるだけの力を文章に持たせるには、魂を込める必要があります。
がんばった賞などありません。文章は厳しい世界です。著者の人格などは考慮されません。文字列から読み取れるものだけが評価されます。
この先、文章に必要なのは、著者の感情、感覚が練り込まれていることです。単に情報を整理しただけの論理的な文章であれば、AIによって1分で生成されます。
Q:自分の書いた文章を推敲するときにはどうしたらいいですか?
A:自分の書いた文章を推敲するには、以下のステップを実践することが役立ちます。
1.一旦文章を放置しておく 文章を書き終えたら、少なくとも数時間は時間を置きましょう。時間を置くことで、文章を客観的に見ることができ、より正確な推敲ができます。
2.内容の構成を見直す 文章の構成を見直し、論理的な流れや主張が明確に伝わるようにします。必要に応じて、段落の順序を入れ替えたり、情報の追加・削除を行いましょう。
3.文法や表現の誤りを修正する 文章の文法や表現に誤りがないか、丁寧にチェックしましょう。特に、代名詞の一致や時制の統一など、細かなところまで確認するように心がけましょう。
4.言い回しを改善する 文章の表現が冗長であったり、不自然な言い回しである場合は、より適切な言い回しに変更しましょう。また、同じ単語や表現を繰り返し使っていないか、バリエーションを取り入れるようにしましょう。
5.最終チェックを行う 文章を一度読み直し、最終チェックを行います。このとき、正しいスペルや句読点の使用、大文字・小文字の区別なども確認しましょう。
以上のステップを実践することで、より正確で分かりやすい文章に仕上げることができます。
これが20秒で出てきます。
まずは勢いで書きましょう。
論理など壊しましょう。
常識や良識など捨てましょう。文章の中では殺人も不倫もなんでもありです。
感情や感覚で表現を満たしていきましょう。
最後に読者が読みやすいように導線を引いて、粗をとっていきましょう。
最後の行程にどれだけ時間がかけられるか。これによって物書きとしてどれだけ成長していけるかが問われます。ベテランライターなのに薄っぺらい記事ばかり書くと言われる人もいます。そういう人も書くのは早いので仕事にはなっています
そういうやり方もあります。仕事としての効率を求めるやり方もあります。
しかし、もしも狂気のライターになりたかったら、仕事として納品する記事以外に、自分のライフテーマにしているものは、しっかり時間をかけていきましょう。
ぼくは今、文字単価5円で5000文字以上という案件をこなしつつ、徒歩で日本一周をしながらサッカー旅をするという狂気の企画をやっています。
文字単価のほうはミスなく書くことが大事ですが、日本一周のほうは自分のすべてを込めます。
イラストは せんさん https://note.com/senhako がシェアしてくれたものから。3コマ漫画の1つなので良かったら元ネタもご覧ください!(面識ないクリエイターさんですが)
3コマ
https://note.com/senhako/n/n8d1c20d9fb9a
いいなと思ったら応援しよう!
