見出し画像

難解映画『TENET』と191cm美女

※投稿ミスっていたので10時に再投稿します(通常は6時)

映画『TENET』を見た。
特に映画好きというわけではないので、クリストファーノーランの作品は『Inception』と『Intersteller』に続いて三作目。

興行成績は3.6億ドルなので、540億円とのこと。

いやー、難しかった。

ざっくりいうと、特殊部隊の潜入任務のようなストーリーと、時間系のギミックが混ざった映画。

ぼくは映画から情報をうけるのがあまり得意ではなく、込みいった映画は、誰が誰だかわからなくなるし、どこで何をしているのかわからなくなってしまう。

『TENET』はその限界ギリギリをついてきている。一応わかるのだけど、よくわからない映画であった。高度な映画である。

不思議な映像がみれたという意味ではよかったが、全体の理解度は70%くらいだろうか。

逆に『Intersteller』はよく理解できたし、感動して大泣きした。普通に考えると『Intersteller』のほうがずっと難解な話なのだが、不思議なものだ。大まかなあらすじを言うと、宇宙に旅立ったパパが、多次元世界から過去に対して語りかけることで娘に語りかける、というような話。

多次元世界という表現があっているのかどうかは定かではないが、今の次元ではないどこかにいったというのは間違いではないはずだ。宇宙の描写や知識が新鮮で面白かった。

逆に『TENET』は、ガンアクション、カーアクションなどが基本となっているのだが、どうも僕はこういうものがあまり好きではないようだ。一番の花形のはずなのだが、どうもしっくり来ない。特に、他のアクション映画でもそうなのだが、カーアクションのシーンになると妙に興ざめする。

カーアクションシーンは緊迫した演出であると同時に、あれがはじまったということは主人公は安全ということが保証されてしまうからだ。主人公が危険に脅かされているという感覚にならないのでハラハラすることもなく、さっさと終わらないかなと思ってしまうのだろう。

この辺は相性の問題。蓼食う虫も好き好き。

ならどんなものが好きなのかというと、特に好きなものも思い当たらないので、ぼくは映画好きとは言えないのだろう。映画をみてドキドキしたいとは思わない。なぜなら、日常生活が映画以上にスリリングだからだ。

であれば、ハートフルな映画を見たり、恋愛映画を見たりすればいいのだが、それもまた面倒なので、やはり映画好きとは言えない。映画好きという人は、映画であればとりあえず見るのだ。見てから判断する。見る前に判断している人は映画というジャンルを愛しているとは言えない。

ただ、最近違う見方もできるようになってきた。

映画のセットから世界観を感じるという見方である。第二次世界大戦中のモロッコを描いた名作『カサブランカ』や1930年代の詐欺師集団を描いた『Sting』、説明不要の『God father』も大好きな映画だ。

Old Americaを感じられる映画が好きなのかもしれない。というと、日本の昭和映画も悪くないんじゃないかという気がするのだが、それはまたちょっと敬遠してしまうのだ。見たら面白いんだろうけどね。

シアタールームを作るくらいまでやりきらないとなかなか見れない気がする。MCUシリーズは大好きだけど、『End game』以降は全然わからない。ナターシャがさ……。俺のナターシャ。

ん、もしかしたら美女が出てくる映画は好きかもしれない。昔は美女というものにまったく興味がなかったのだけど、段々とその価値がわかってきた。

『Tenet』のヒロイン役は、敵役の妻であり、191cmの長身であるエリザベス・デビッキ。大きい!とにかく大きい! こんなに大きな美女がいるのかという衝撃は凄まじい。

父はポーランド人で、母はアイルランド系のオーストラリア人とのこと。フランス生まれ、メルボルン育ちで、「幼きとき」からバレエをならい、高校では圧倒的な成績を収めた才女でもある。

主な出演映画はこんな感じ。

『華麗なるギャツビー』
『コードネーム U.N.C.L.E.』
『マクベス』
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズ
『クローバーフィールド・パラドックス』
『ピーターラビット』シリーズ
『ロスト・マネー 偽りの報酬』
『TENET』

あれ、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』に出ていたかな。もしかしたら金色の女王だろうかと思ったら、やっぱり金色の女王だった。なるほどね。ふむふむ。

『TENET』でのデビッキはとても可愛らしかったのだけど、この長身だと強い女性のシンボルにはなるか。よし、次はデビッキが出る映画をみてみよう。

ディカプリオ好きなんだけど『華麗なるギャッツビー』はまだみていないのでこのへんが狙い目かな。

というわけで、普通なら映画批評を書かないレベルの人のレビューであった。

日記を毎朝6時に更新中です。フォロー&通知オンを是非!

いいねは励みになります。是非お願いします!

300円以上のサポートで質問を送っていただけたら日記として更新します。
Youtubeでは怪しいラジオ放送をしています。是非こちらもどうぞ。

時事系(月、水、木、不定期 メンバーシップお勧め!)
https://www.youtube.com/@nishikasaibooks
サッカー系(木曜21時からLIVE)
https://www.youtube.com/@owl-channel
ゲーム実況(不定期22時頃から)
https://www.youtube.com/@hatotoca

来世があったら、191cmとして生きてみたい。バスケをすれば地元のヒーローなのだ!日常生活は不便かもしれないが。

いいなと思ったら応援しよう!

中村慎太郎 日記を毎日書いています。
文章や音声コンテンツが面白いと思った方は、是非サポートをお願いします!コンテンツづくりのための経費や投資に使わせて頂きます。用途については不定期でnoteに公開します。