木工事・電気配線など ー住友林業ー 1 はと 2022年7月21日 16:48 屋根工事、外壁工事と平行して家の内部の工事が始まる。見学に行くたびに様々なところ、設備が整っていくのでとても日々楽しみ。風雨対策からかサッシ類は早々に取り付けられる。養生されているのでわかりにくいが「木調アルミ玄関引戸」色はディープマホガニー。張られる前の軒天とサッシ。システムバスも早々に設置される。標準仕様のTOTO、HETBシリーズ1616。天井が貼られると見えなくなるので屋根裏の構造記録写真。壁下地(石膏ボード)などが貼られると作業ができなくなる第3種換気システムや電気関係の配線が手早く行われる。LANケーブはカテゴリー6にアップグレード。情報分電盤付近にはLANケーブルやテレビアンテナの同軸ケーブルがぎっしり。ホルムアルデヒド放散等級は「なし」の「F☆☆☆☆」。大工さんは電気屋さんが内部の工事中は軒天の施工。「リブ木目調V軒天LS」引き込み配管を大きくするため、道路を通行止めにして上水道の引き直し。足場が撤去された。保護ネットがなくなったので家の中の風通しが快適。外壁断熱材を張り込んで壁下地(石膏ボード)の施工へ。扉類も設置されていく。玄関、和室の天井が貼られた。リビングの天井にも。フローリングが貼られる前に床暖房の設置。キッチンの床にも床暖フローリング資材が搬入される。寝室。フローリングはマホガニーの突き板。折下げ天井にして間接照明設置予定。またカウンターも設置。クローゼット収納。カウンター収納。カップボード。クリナップのシステムキッチン。下駄箱。エントランス脇に格子スクリーン。目隠し効果抜群。おまけ:24時間計画換気システム。 空気環境|木造注文住宅の住友林業のテクノロジー 住友林業のテクノロジー「空気環境」をご紹介します。木造住宅、新築一戸建て、注文住宅なら住宅メーカー・ハウスメーカーの住友林 sfc.jp ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #大工 #フローリング #住友林業 #有線LAN #24時間計画換気システム #カテゴリー6 1