見出し画像

Weekly AR Review vol.9|ARISE#02 開催決定!テーマは『Augmented X』

ここ一週間のAR関連ニュースをまとめるWeekly AR Reviewです!

タイトルにあるようにARコミュニティイベント『ARISE』第二弾が開催決定しました!テーマは『Augmented X』。

それに加え、先週から今週にかけ、Magic LeapやAdobeもそれぞれ発表をしており、業界に動きを見せています。

というわけで『Weekly AR Review vol.9』で取り上げるトピックはこちら⬇️

ARISE#02、参加者募集開始! 

MESONが主催した2019年8月3日に開催されたARISE#01から早3ヶ月。
その第2回となるARISE#02が11月30日に開催されることが決まりました!

ARISEは「日本発のグローバルARコミュニティを創る」こと、そして「業界業種を超えて、より多くの人々がAR技術で価値を創造する」ことを実現するために発足したARコミュニティイベント。

前回のARISEでは200名を超える参加者に足を運んでもらい、国内最大規模のARコミュニティが発足しました。

今回のARISE#02のテーマは『Augmented X』
ARが業界の垣根を超えて、どのように可能性を広げていくのか。
様々な領域からクリエイターやステークホルダーをお呼びして、ARのこれからについて話し合います!

セッション内容は

・東京大学 稲見教授 × Enhance 水口さん の対談
・NTT docomo, KDDI, Softbankによる5Gセッション
・MagicLeapセッション
・クリエイター・起業家によるセッション
・コマース,都市×ARセッション

などなど。第一線で活躍する方々を招いてお話を伺います。

中でも、『Augmented Human Session|ARがもたらす身体の進化』での東京大学 稲見教授 とEnhance 水口さんの対談は、普段あまり馴染みのないトピックなだけに楽しみですね!

ARISEはAR業界に関心がある全ての人に足を運んでもらいたいイベントです。すでに業界にいる人だけでなく、AR業界に入りたい人やちょっとだけ興味がある人にも是非参加をしてもらいたいです!

申し込みは⬇️のサイトで受け付けています!


Magic Leap、 『Magicverse SDK』を発表!リリースは来年の春?

サウジアラビアのリヤドで開催された『Future Investment Initiative 2019』でMagic Leapが提供する新たな開発ツール『Magicverse SDK 1.0』が発表されました。Magic Leap専用開発ツールLumin SDKだけでなく、Unityや Unreal、iOS、 Androidのプラットフォームでも使用できるとのことです。

最近再び注目を集めたSpatial Computingの世界を見据えた理論『メタヴァース』の社会実装を見据えた開発ツールです。Magic Leapは独自のコンセプト『Magicverse』を発表しており、以前から話題になっていました。
※ Spatial Computingについては以前こちらでまとめています!

Magic Leapは2018年頃からMagicverseを提唱しており、⬆️の公式のブログでこう定義しています。

”The Magicverse is an Emergent System of Systems bridging the physical with the digital, in a large scale, persistent manner within a community of people.” 

Magicverseはシステムのシステム、そして、リアルとデジタルの橋渡しをする存在であると定義しています。さらに、ブログの中で、現実世界をベースにしつつ、レイヤー構造を持ったデジタル空間であるとも言っています。

画像2

Source:Magic Leap

今回の『Magicverse SDK 1.0』の発表は、今までコンセプトの存在であったMagic Leapのメタヴァース理論を、一気に社会実装に近づけるものだと考えています。ただし、現状ではそのSDKの実態が把握できないので、ローンチが予定されている2020年の4月ごろまで楽しみに待つ必要がありますね。

プログラミングのいらないARコンテンツ開発ツール『Adobe Aero』発表

デザインツールを提供しているAdobeから驚きのツールが新しくリリースされました。それが『Adobe Aero』。プログラミングなしで開発できるARコンテンツ開発ツールです。

Aeroはデザイナー向けのツールのため、プログラムを書かずに済むよう設計されています。Creative Cloudを通して、自分で制作した3Dオブジェクトも簡単に配置することができます。さらに、ARシーンのエクスポートも数ステップで済むということで、かなり使い勝手が良さそうです。

現在、iOS版は無料アプリとして、デスクトップ版はプライベートベータとなっています。

画像3

Source:Adobe

これまで、ARプロトタイプツールといえばTorchやAppleが提供するReality Composerが有名でした。空間でのオブジェクト操作の自由度高く、さらにはデザインツールのFigmaと連携ができるツールです。最近ではWebARにも対応するとの報道もありましたね。

ARでは空間での体験デザインが重要なため、手軽にプロトタイプやPOCを制作できるツールが、プロジェクトの初期の段階で非常に役に立ちます。そのため、僕が所属するMESONでも、プロトタイプ制作のためにTorchが使われています。

※ 以前、本間さんが『2時間で始める、 ARプロトタイピング実践/ Figma×Torch』と題してTorchを使ったARプロトタイプ制作について書いてくれていますので、是非一読を!

ただし、『Adobe Aero』が登場したことで、TorchやReality Composerと競合になりそうな予感がします。これからまだ実装されていなARの機能(例えばオクルージョン?)を追加することによって、機能や用途の差別化が図られてくると思われます。

『Adobe Aero』にどんな機能が追加されていくのか楽しみですね。

渋谷はARの街?続々行われるARイベント

以前からウォッチしている渋谷で開かれるイベントを紹介したいと思います。

まずはこちらから!

腕時計で有名なセイコーウォッチが『HACK&PLAY』というキャンペーンを実施します。

セイコーがリリースするストリートファッションウォッチ『WW』の発売に合わせたキャンペーンで、渋谷のストリートカルチャーを代表するキャラクター『WW MAN』が渋谷の街にARで現れます。

街中に配置されたQRコードを読み取ることによって、渋谷の街のあちこちでWW MANを使ったARコンテンツを楽しむことができます。

スーパースポーツゼビオ 渋谷公園通り店では渋谷の街を舞台にしたARオリエンテーリングスポーツ『FUNJOG(ファンジョグ)in 渋谷』が提供されます。

このイベントではAR機能を持った位置情報サービス「COCOAR(ココアル)」を活用し、スーパースポーツゼビオ 渋谷公園通り店を出発し、渋谷のスポットを巡るアトラクションです。

”渋谷という街を探索しながらゆっくり街中をウォーキングして楽しむも良し。ランニングをしながら多くのポイントを巡り最高得点を目指すも良し。ご自身のペースに合わせて参加できることも特徴です。”

『FUN JOG in 渋谷』では特定のスポットを見つけることで、ARアプリで写真撮影をできるようになっています。

画像1

これらは、今年の夏に開催されたAppleの町歩きARイベント『[AR]Tウォーク』のように、街中を歩きながらARに触れる体験のようです。渋谷の街をARイベントの舞台にすることで、渋谷に来る人を増やしたり、普段馴染みのある人も渋谷の街をもっと深く知ってもらう機会になりそうです。

こういった、街をベースとしたARイベントが地方活性化の文脈で東京以外でも増えて来るといいですね。実際にすでに、いくつかの都市・町では導入されているようで、これから続々登場することが期待できそうです。

年末に向かって加速するAR業界

年末が近くなってきましたが、AR業界も盛り上がりが加速してきました。

『Adobe Aero』発表はこれからのARプロトタイピングに大きな衝撃をもたらすかもしれません。

Magic Leapの『Magicverse SDK』もこれまで、コンセプトベース出会ったメタヴァースが現実のものになってきた感があります。

『Augmented X』がテーマのARISE#02も今から楽しみです!これからのAR業界の将来を占う意味でも、見逃せないものとなっています。

といった感じで、楽しみがつきませんね!
来週公開の『Weekly AR Review vol.10』もよろしくお願いします!

過去に公開した『Weekly AR Review』は⬇️のMESON XR MAGAZINEから見れます!

僕が所属しているMESONは「Spatial Computing時代のユースケースとUXをつくる」をテーマに掲げて活動しています。MESONの理念に共感して一緒に働いてくれるメンバー、プロジェクトをご一緒できる企業を募集中です!

僕のTwitterでARネタ投稿や『Weekly AR Review』更新のお知らせをしています!フォローよろしくお願いします!


いいなと思ったら応援しよう!