八極拳の「虎」と「熊」の勢法!!八極拳の「虎膀」(虎砲)と「熊歩」(震脚)
八極拳には、「虎」と「熊」の勢法があります。
この2つの勢法によって、八極拳の戦闘法と身法は、成り立っていると言えます。
八極拳の虎の勢法と「虎膀」(虎砲)
「虎」の勢法の練習法として、「虎膀」(虎砲)と呼ばれる練習などを行います。
もちろん、これらは一つの練習法でしかありません。
しかし、「虎」の勢法を身につける重要な練習です。
しかし、この技術によって、身につけた身法を元に、「虎」の勢法という技術を構築していかなければ、意味をなしません。
八極拳の熊の勢法と「熊歩」(震脚)
「熊」の勢法の練習法として、「熊歩」と呼ばれる練習法があります。
「熊歩」には、複数の種類があり、練習法があります。
これも、「虎」の勢法の練習法と同様、この練習によって、身につけられた身法を基盤として、「熊」の勢法という技術を構築していきます。
虎と熊の勢法からの発展
「虎膀」(虎砲)や「熊歩」という練習法は、重要な練習法ですが、これをスタート地点として、発展させる必要があるという事です。
単体で練習するだけでは、意味をなさないという事です。
ここで生まれた技術を、套路や招式に反映させる必要があります。
そして、反映させる方法を理解する必要があります。
このように技術の発展がひつようです。
そして、その発展の方法を知り、体現できなければ、八極拳の戦闘法を運用する事は、難しいと言えます。
「熊歩」(震脚)に関しては、下記リンクの記事にて解説しています。よかったらご覧ください。
ホームページのリンク
YouTubeチャンネルのリンク
太極推手クラス
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?