![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80442041/rectangle_large_type_2_4ab86c596c6bb7a7e876168988830167.jpeg?width=1200)
八極拳の基本練習套路(型)!!金剛八式と丁字八歩式
八極拳の基礎練習として行われる金剛八式は、金剛拳(金剛羅漢拳)から影響を受けていると、言われています。
これは、李書文が、金剛拳(金剛羅漢拳)の李瑞東と交流した結果です。
交流の際に、自らの八極拳の練習体系に組み込んだと言われています。
そのため、これ以降、李書文系の八極拳だけでなく、多くの八極拳門派で、採用されたと言われています。
当道場に伝わる、八極拳の金剛八式には、当流独自に伝わってきた金剛八式と、一般的な八極門で練習されている形態の、2種類があります。
後者を当流では、丁字八歩式と呼びます。
丁字八歩式(古伝金剛八式)の動画
八極拳の金剛拳(金剛八式)の動画
ホームページのリンク
YouTubeチャンネルのリンク
太極推手クラス