hatena

ハテナと言います。 ファンタジー好きの駄文をまとめてます。 現職で、アニメやゲームの…

hatena

ハテナと言います。 ファンタジー好きの駄文をまとめてます。 現職で、アニメやゲームのグッズ制作に関わっています。 業界知識なども少しずつまとめらればいいかなとも思ってます。 ちなみに、ホテル総合職→事務職→グッズ制作会社と点々としてます。

マガジン

  • グッズ制作について

    グッズ会社に関する記事をまとめてます。

  • ファンタジー

    ファンタジーについて書いてるものをまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

オーバーツーリズムへの課題にどう向き合うか

投稿間隔に空いてしまいました。 書いていく内にまとまり切らず時間がかかってしまいました。 今回実験的に有料記事にしてみましたが、全文読めます。 もし記事を読んで気に入っていただけたら購入いただけると励みになります。 それでは、本文をどうぞ。 ハテナ はじめに以前、私が書いたオーバーツーリズムについての考えですが、課題に対してどう考えるのかを今回はまとめてみたいと思います。 まだ読んだことない方は是非。 ①インバウンド受け皿が無いは事実か? 前回の内容から下記につい

    • 観光業安定化の最大の課題

      8月に入ってから地震、台風、線状降水帯などの災害がニュースで取り沙汰されていました。 特に地震については、お盆休みの直前ということもあり、旅行やお出かけを取りやめた方も多いのではないでしょうか? 個人的には、コロナになってそもそもどこにも行けませんでしたが、不安が募る日々がそこにはありました。 さて、以前の投稿でオーバーツーリズム解消に観光地の利益を最大化することが求められているというような旨を書きました。 それはある種観光の安定化であると言えるでしょう。 しかし、結論と

      • ナルニア国ものがたりの映画化について

        お久しぶりです。 ハテナでございます。 久々にnoteを更新しようと思ったのですが、ネタが思いつかないためナルニア関連で調べてみた所面白いものを発見しました。 なんと、2010年に止まったままであった映画シリーズに動きが現れました。 正直めちゃくちゃ期待しつつ、現代にリブートされるだろうこの作品は割と色んな部分で改変されることは請け合いなためちょっと不安を覚えております。 そこで、今回は2005年公開のライオンと魔女の映画について感想と共に原作との比較を簡単にまとめて

        • NFT×アニメのアイテム発想

          前回の記事では、NFT×アニメで販売されているものを紹介いたしました。 よければご一読ください。 とはいえ、ただ紹介するのも仕事が一応グッズ販売に関わるものとしてアイデアを出してみようかなと思いました。 なので、今回はこんな風にアニメの使ってNFTの活用法はないかと考えた次第です。 それではどうぞ。 ①アニメイラスト×スマホ壁紙 NFTアートのスマホの壁紙はすでに販売されています。 しかし、NFTを購入する手段が仮想通貨であるため、中々スマホで購入する方が少ないのか、あ

        • 固定された記事

        オーバーツーリズムへの課題にどう向き合うか

        マガジン

        • グッズ制作について
          5本
        • ファンタジー
          6本

        記事

          NFT×アニメ!

          こんにちは! 今回は仕事の中で面白そうなものを発見したので共有してみようかなと思います! はじめに 日本のアニメ産業は、映像配信のサブスクリプションによって世界中に爆発的に広がったといえるでしょう。 特に、Netflixがコロナ禍で世界中に普及したことで、その土台ができ、Netflixでアニメに触れる方が世界中に増えたでしょう。 そんな中でアニメとNFTをかけ合わせたサービスが注目を集めているとのことです。 NFTとは? そもそも、NFTとは、non-fungible

          NFT×アニメ!

          noteを1ヶ月してみたら

          こんにちは! ハテナです。 ここのところ自分自身が何を書けば良いのか不明瞭になってきました。 そこで、より良い記事を書く為にnoteを始めて1ヶ月経ったことから何が伸びて何がダメだったのかをまとめてみたいと思います。 ちなみにそもそも微妙な文章が原因ですが、一旦置いておきます! それではどうぞ! 6月11日 初投稿日です。 ご挨拶であったこともあり、13スキもつきました。 そのまま、私の人となりをまとめた「ファンタジーへの入口」を投稿してみましたがまあ、最初というこ

          noteを1ヶ月してみたら

          アスラン=キリストの創造主?

          はじめに こんにちは! ハテナです。 最近は、何を書けばいいのか迷走中ですが、原点回帰ということでナルニアの創造主「アスラン」に関して解説まとめてみます! それではどうぞ! アスランについて ナルニア国ものがたりの「ライオンと魔女」は、著者のC・S・ルイスが子供でも分かりやすく聖書を理解できるように専門用語を使わずに書いた聖書の入門書的な側面があります。 有名なのは、死んだ後に復活したキリストのオマージュとして、この世界の創造主であるアスランが白い魔女に殺された後、復活

          アスラン=キリストの創造主?

          Metaphor REFANTASIOが楽しみすぎる!

          こんにちは、ハテナです! ATLUSの新作「Metaphor REFANTASIO」が10月に発売されると聞いて、ワクワクが止まりません!今回は、このゲームで楽しみにしている部分を語ります。 ゲーム概要 このゲームは、王子にかけられた呪いを解くために旅をする主人公が、王の暗殺をきっかけに動乱に巻き込まれるストーリーです。詳細は公式サイトをチェックしてみてください。 タイトルの意味 「Metaphor REFANTASIO」というタイトルには、「隠喩からファンタジーを再構

          Metaphor REFANTASIOが楽しみすぎる!

          ナルニアの王国をまとめてみた

          化、都市の変遷などが細かに設定されている物語は好きでしょうか? 私はもう、大好きです。 ギリシャ神話の物語をベースにした「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」、言わずと知れた西洋ファンタジーの祖である「指輪物語」、現代医療さえもファンタジーに落とし込んだ「鹿の王」、そしてキリスト教の基礎を描いたとされる「ナルニア国ものがたり」。 全てが最高です。 程度の差はあれどどの作品も練り込まれた緻密な設定があり、表で表現されずとも繋がっています。 そこで、今回は私がファンタジ

          ナルニアの王国をまとめてみた

          VRゲームの可能性 本日のテーマ#3

          インスタで、VRをする男性が流れてきました。 プレイしているのは、PlayStationで発売されたメタルギアソリッドです。 これ、バーチャルのPlayStationで遊んでるのです。 VRの世界観でゲームをするのではなくて、バーチャル世界の中でゲーム機を起動してゲームをするという意味わからないことをしてます。 しかし、めっちゃロマンを感じてしまいました。 今日は以上です。 ハテナ

          VRゲームの可能性 本日のテーマ#3

          色校正とは?

          グッズ制作にあたり色味がイメージと合っているのか、印刷がうまくできているかの確認をする工程を色校正といいます。 初めて私が関わった案件で商品サンプルを作成した際、サンプルとはいえ完成形になっており、めちゃくちゃ感動したことを今だに覚えています。 前回投稿しました監修とも色校正は、深く関わります。 サンプルによっては、色味がデザインの時と変わってしまうこともある訳です。 というのもデータ上で作成したものと製品に直接印刷する場合で色味がインクによって変わることがほとんどだか

          色校正とは?

          グッズ制作における監修とは

          キャラクターグッズを購入する時に、コピーライトがあると私は仕事柄、裏で色んな努力があって、手元にあるのだと感じるようになってきました。 コピーライトの©️マークは、権利元に権利があり、きちんと許可を得ている証明になります。 グッズ制作では、必ず権利元へ都度、商品が作品の世界観やキャラクターの設定などに弊害をもたらさないかをチェックしていただいています。 全ての許可が出て、ようやくコピーライトが付いた商品が世に出せる訳です。 そして、権利元への商品の確認作業を、業界的に

          グッズ制作における監修とは

          元ホテルマンとしてオーバーツーリズムをどう思うか

          コロナが落ち着いたことで、円安などの要因もあり一気に日本へのインバウンドが増え、各観光地でオーバーツーリズムが発生しているとニュースで見ます。 皆さんは、旅行や観光に行きますか? 私は、近いうちに家族と行けたらなあと考えてます。 もちろん海外に行けたらめっちゃ嬉しいのでしょう。 とはいえ、円安があるため今は国内でと考えて観光地へ向かうと海外と国内からの旅行客で観光もままならないなんて事も。 オーバーツーリズムとはそういうものです。 とはいえ、本当に観光客は増えているので

          元ホテルマンとしてオーバーツーリズムをどう思うか

          【予告】 次回以降に何回かに分けてファンタジー作品における国家がどのような立場にあるか、設定などを経て見ていこうと思います。 初めは、私の原点であるナルニア国ものがたりからはじめてみようと思います。 ご用意ができましたらその時はよろしくお願いします。 それではまた ハテナ

          【予告】 次回以降に何回かに分けてファンタジー作品における国家がどのような立場にあるか、設定などを経て見ていこうと思います。 初めは、私の原点であるナルニア国ものがたりからはじめてみようと思います。 ご用意ができましたらその時はよろしくお願いします。 それではまた ハテナ

          今日のテーマ#2

          今回は、簡単にハイファンタジーとローファンタジーについてのジャンルの説明をします。 ハイ・ファンタジーとは? 現実とは全く架空の異世界を舞台に魔法と剣の世界観を持つファンタジー作品の 代表作は、映画も有名な指輪物語でしょう。 中つ国という多種多様な種族がいる世界を舞台に、世界の支配を狙う魔物から世界の命運を賭けた戦いを描いています。 ちなみに、前日譚に当たるホビットの冒険もめちゃくちゃ面白いです。 ローファンタジーとは? 現実世界をベースに、魔法と剣の世界観が出るフ

          今日のテーマ#2

          グッズ制作会社の立ち位置って?

          さて、皆さん推し活はしてますか? 私は、アニメやゲーム、漫画などのキャラクターをグッズ化するグッズ制作の会社に勤めています。 本日は、勤めている会社がどんな立ち位置なのかキャラクターグッズ化における流れとともにキャラクターグッズの市場をまとめてみました。 版権元との関係 昨今、アニメ、漫画、ゲームなどのキャラクターを元に作成したグッズが沢山出ています。 推し活が幅広く浸透して、かつてマイナスなイメージがオタクやマニアという言葉も人権を獲得しています。 何なら自認している

          グッズ制作会社の立ち位置って?