マガジンのカバー画像

普及活動

337
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

「多世代」にわたり交流や学びの機会をつくる

・東郷の自然や建物を利用して、子どもたちからお年寄りまで、「多世代」にわたり交流や学びの機会をつくろう! ・いろんな世代の人たちが交流する中で、自主性や社会性を育み、子どもと大人が顔の見える関係性をつくろう! ・お年寄りや地域の専門家から、伝統や技術、知恵を学べる、学校とはひと味違うカリキュラムを用意しよう! 上記のキーワードをもとに東郷ケッターパークのある新城市東郷地区において、新しい試みとして東郷学び学校が開催されました。まさに会場は多世代に渡る参加者で賑わっていた

東郷ケッターパークに常設パンプトラックが完成しました!

東郷ケッターパークに常設のモジュラーパンプトラックP-RIDEが導入されました。本日は搬入設置日で雨が心配でしたが、搬入時には雨も上がり、東郷ケッターパークの実行委員会のメンバーもたくさん手伝ってくれてスムーズに設置できました。 少しずつですが、取り巻く環境のおかげで地域での周知も拡がり、少しずつですが楽しめるフィールドが増えている。 ダートのパンプは維持管理も非常に大変ですが、P-RIDEならレイアウトの変更も非常に簡単で、さらにはメンテナンスフリーなので、持続可能なパー

森の中に遊び場所を作る

noteのマガジンにもある『森の中に遊び場所を作る』をキーワードとして様々な取組みをしていますが、新城市内に2つ目の家族で楽しめるアウトドアパーク『片山子供広場』オープンしました。 このパークは古道再生プロジェクトでもお世話になっている地区のもので、2019年から手を入れさせてもらっている古道の麓に1,300㎡の私有地をお借りして、地元の有志の力をお借りして、古道整備の傍らで一年かけてほぼほぼ人力で手掛けたパークです。正直、子供達、親御さんがどんな反応をするか、蓋を開くまで不