マガジンのカバー画像

キッズが遊べるフィールドづくり

336
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

新城市の市政番組でiRC TIRE CUPの内容が放送されました。

12月3日に開催された東海シクロクロス第3戦 東郷ケッターパーク iRC TIRE CUPを新城市の市政番組『いいじゃん新城』のあののんニュースで取り上げて下さいました。 僕も以前何度もお世話になったいいじゃん新城。12月13日から一週間、東三河での放送でしたが、過去の放送内容としていいじゃん新城のホームぺージからご覧いただけます!東郷マウンテンバイククラブに参加してくれているローカルのキッズ達も頑張りました。4:00辺りからになるのでぜひチェックしてください。 つくしん坊

愛知県東三河で理想の暮らしを叶えよう~東三河で始める「趣味」

取り巻く環境に感謝。好きを本気で続けていたら少しずつですが仕事になっていき、まさか東京でお話しさせて頂く機会を頂きました。 マウンテンバイクを始めとしたアウトドアアクティビティを知って頂く数少ないチャンスと考え、名古屋と新城の二拠点生活で経験してきたこと、新城市のアウトドアフィールドの可能性、マウンテンバイクの魅力、そしてこれからのビジョンをお伝えできたらと思います。 1月27日に東京 有楽町の東京交通会館8階ふるさと回帰支援センターにて18時からとなりますので、お時間のあ

iRC TIRE CUP×至学館大学 人間力総合演習

新城市で2016年から新城市に所縁のある井上ゴム工業株式会社の90周年記念イベントをきっかけに続く東海シクロクロス iRC TIRE CUP。昨年から東郷ケッターパークに場所を変えてからは、大会をやることが目的だけでなく、僕らの好きなシクロクロスをはじめとしたダートカルチャーを多くの人に知ってもらう手段であると考え、近隣の小学校でiRC TIRE CUPの告知も兼ねて、安全教室の授業を行い、さらに地域と密接な関係のなかで自転車レース以外にもマルシェやワークショップなどたくさん

東海シクロクロス 東郷ケッターパーク iRC TIRE CUP

いつからか、僕にとって一年のなかで一番重要な一日となったiRC TIRE CUP。実は諸事情により、春の時点で開催できないかも…という僕にとって非常に不安な状況でしたが、支えて下さるたくさんの方の尽力のおかげで7月に許可を頂きこの日から実質、企画がスタート。その日から昨年のエラーを修正するため、コースレイアウトを練りに練り、TOGO KETTA PARK CRITでテストし、たくさんフィールドを歩きまくって、雨が降ったらどうしよう…と不安な日々を送り当日を迎えました。 SNS

東郷マウンテンバイククラブ18

今月からシクロクロスシーズンに入り、人生で過去最高にマネージメント能力を問われています。2週続く大きなイベントの準備でTo Doがなかなかのボリュームになっていますが、今週末のiRC TIRE CUPが終われば少し落ち着くかな。 レースイベント運営だけでは家族を食わしていくことは出来ないのでマルチに活動の幅を広げていますが、今月も無事月末の支払いを終えて朝一トレイルライドへ。 とりあえず天気予報は晴れなのでそれだけで勝ちかな。頭をリセットして週末に向けて頑張ります! 月曜か

東海シクロクロス iRC TIRE CUP開催に向けて

新城市長に東海シクロクロス第3戦 東郷ケッターパークiRC TIRE CUPの開催に向けてイベントの詳細を説明させて頂く機会をいただきましたので、感謝とともに、この5年の成果をお話しさせて頂きました。市長は当日もイベントの視察に来てご挨拶して頂けるということで、 気合が入ります。お忙しいなかご対応ありがとうございました! 取り巻く環境に感謝!市長との会談のあとは事務処理をして、iRC TIRE CUPの会場作りへ。これができるのも常設コースならでは。昨年の反省点をしっかり受

新城市 東郷地区で自転車安全教室でした!

5年前は小さな動きだった今の活動が取り巻く環境のおかげで世代を越えて拡がっています。iRC TIRE CUP前週の二日間で、新城市内のマウンテンバイクフィールド『東郷ケッターパーク』がある東郷地区の小学校2校で東海シクロクロス iRC TIRE CUPやアジア大会のプロモーションを兼ねて、新城に移住し地域おこし協力隊として日々活動する小山君、そしてAISAN RACING TEAMの草場君、KINAN Racing Teamの津田君とチャンピオンというタイトルをもつ愛知県出身

東郷マウンテンバイククラブ17

昨年初めてチャレンジさせて頂きました常設コースでの東海シクロクロスの開催。至らぬ点もあったけれども、チャレンジさせてもらったおかげで、地域の理解も拡がり、そこからマウンテンバイククラブもでき、ローカルキッズも今回のiRC TIRE CUPに積極的にチャレンジしてくれる。フィールドがあるからこそのアクションで、イメージがカタチになってきたおかげでなかなか休む時間がないけど頑張れる! 今回もiRC TIRE CUPのメイン会場となる新東工業さんと最終の打合せをしてからコース設営へ