
公開ミーテングを開催することになりました_6月14日17:00start
【緊急事態がなかったら、こんなことやってなかった…プロジェクト構築リアリティーショー】13日目
◆◇◆1日15分の健康習慣はたよがのひるよが◆◇◇
平日12:10からの15分レッスン、6月はお試し期間にて無料開催!
はたらく人のためのヨガ「はたよが」がお届けする、おひる12時10分から15分のヨガタイム
やってみたいこと、で挙げた項目のひとつをすぐやることにしました
3日前に書いたことをすぐやる課、課長の田中です。
どんな方が御覧になって頂けるか、果たしてご興味をそそるのか?!そんなことも予想できませんが、いつもの
やってみよう!
です。
なぜ?公開なのか
弊社はどこかに集まって勤務するスタイルの会社ではありません。会社でお仕事をお引き受けし、個人事業の講師の方々に業務委託のスタイルでお仕事をお願いしています。
今回のこの「はたよがのひるよが」プロジェクトのはじまりはLINEグループのやりとりから。
振り返ってみると、キャスト全員が初めての事態に際し、全員が立場は違えど、それぞれのビジョンを重ねあいつつ、私たちができる事を見出し、創造してきたプロセスがありました。
逆に言えば、
危機に際して明確になってきた方向性
を見出した、ともいえます。こういうことがやりたくて今ひとしずくに関わっているのだ、ということ。
14日のミーティングでは危機に際して再確認できた、私たちのビジョン、をもとにこれからのことを考えたいと思います。
ユーザの方にも、ご検討中のかたにも、共感をいただけたら嬉しいなぁ、よくするためのご意見たまわりたいなぁ、と公開ミーテングにて開催します。
繰り返しになりますが、ニーズあってこそのプロジェクトです。
普段レッスンを受講いただいている方にも、15分だけではわからない、講師の人間味や、味わい、そして魅力を垣間見て頂けたら、嬉しいです。
テーマは3つ
とはいえ、堅苦しい会にすることはなく、楽しい共有の場になります。
念頭においているテーマは3つ
*はたよがのひるよが、やってみてどうだった?
*受けてみてどうだった?
*これからどう展開する?
です。
1時間程想定しておりますが、予測不可能な方向に話が展開する(いつものパターン)可能性もありますのでご了承ください。
facebookグループで開催します
昨夜テストしていたら、、、画面が動かず。。。これは技術が足りない、もしくは、PCのスペックの問題か!と、一度諦めようかと思いましたが、
Facebook障害だったようで、先ほど再トライでテストが成功したので実施します。
こちらのFacebookグループで開催です。17:00すぎにはLive開始予定です。
https://www.facebook.com/groups/hiruyoga
システムトラブル等がないことを願います!!
お気軽にご視聴ください
開催中、liveスレッドにコメントやご意見なども頂けたら幸いです。
皆様のご要望にて、これからどんどん良くなるプロジェクトです。オンラインならでは、ご一緒く出さる方が増えれば増えるほど、多様に可能性が広がるイメージもあります。もちろん「見てるだけ」も視線の応援と勝手に前向きに解釈いたします。お待ちしています。