![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60606434/rectangle_large_type_2_860919666cbc7f91f1207baff6829fbe.jpeg?width=1200)
社労士過去問を解く(厚生年金/2以上の事業所)
採用面接時に『社労士目指してます』と伝えたが故、引くにあ引けず勉強中です
初受験(2021年度)は選択問題で21点、不合格が確定したので択一問題は自己採点もしないままほったらかし
そんな私ですが、あと1年は勉強してみようと思い、過去問を解いていくことにしました
法律は言い切らないせいで分かりにくいと思うので、あえて言い切って覚えていこうと思います
社労士合格を目指す方々と情報共有できると嬉しいです
勉強の仕方やコツがあればぜひ教えてください
【問題】
第1号厚生年金被保険者は、同時に2以上の事業所に使用されるに至ったときは、その者に係る日本年金機構の業務を分掌する年金事務所を選択し、2以上の事業所に使用されるに至った日から5日以内に、所定の事項を記載した届書を日本年金機構に提出しなければならない。
【回答】
✖️
10日以内らしい
5日か10日か14日のどれか、くらいまでは絞れます
いいなと思ったら応援しよう!
![senka_yumi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142714224/profile_f02d4343190bac6efc667b416d258246.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)