社労士過去問を解く(労基/変形労働適用除外)
採用面接時に『社労士目指してます』と伝えたが故、引くに引けず勉強中です
初受験(2021年度)は選択問題で21点、不合格が確定したので択一問題は自己採点もしないままほったらかし
そんな私ですが、あと1年は勉強してみようと思い、過去問を解いていくことにしました
法律は言い切らないせいで分かりにくいと思うので、あえて言い切って覚えていこうと思います
社労士合格を目指す方々と情報共有できると嬉しいです
勉強の仕方やコツがあればぜひ教えてください
【問題】
1か月単位の変形労働時間制は、満18歳に満たない者及びその適用除外を請求した育児を行う者については適用しない
【回答】
✖️
18歳未満は適用除外になるけど、育児や介護の人は請求しても適用除外にはならない
除外は出来やんけど、無理しやんよう配慮はしたげてほしいらしい
いいなと思ったら応援しよう!
就職氷河期からの就職、結婚・出産による転職と何のスキルも持たないまま過ごしてきましたが、社労士取得のため勉強を始めました。勉強や覚え方のコツあるよという方、ぜひ教えてほしいです! 反抗期娘がいる働く母です