![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173488717/rectangle_large_type_2_7904b54f4980b009fc89271204914554.jpeg?width=1200)
オーディブルでビジネス書は無意味?音声でも頭に入ったビジネス書を紹介
「オーディオブックでビジネス書を読むのは頭に入りにくい」と思っていませんか?私も以前はそう考えていました。しかし、『年収1億円になる人の習慣』をオーディブルで聴いてみたところ、その印象が大きく変わりました。
本記事では、オーディオブックの効果的な活用方法と、音声でも頭に入ってきた本『年収1億円になる人の習慣』を紹介します。
▼20万以上の本が聴き放題
>>Amazonオーディブルに登録する
今だけお得なキャンペーン中
オーディオブックでビジネス書を読むのは無意味?
「ビジネス書はオーディオブックに向かない」と思っていました。しかし、たまたま見つけた「年収1億円になる人の習慣」を聴いてみたところ、意外にも内容がスッと頭に入ってきました。
エピソードが具体的でわかりやすく、興味がある本なら、紙の本よりも効率的に学べる可能性があると気づきました。
オーディオブックのメリット
オーディオブックのメリットを2つ紹介します。
「ながら学習」ができること
つまらなかったら迷いなく読む(聞く)のをやめれる
オーディオブックのメリット①「ながら学習」ができること
オーディオブックの最大の利点は、「ながら学習」ができることです。通勤中や家事の合間など、紙の本を開く余裕がない時でも知識を吸収できます。
オーディオブックのメリット②つまらなかったら迷いなく読む(聞く)のをやめれる
つまらないと感じたらすぐに停止し、他の本に切り替えられる点も大きなメリットです。紙の本だと「せっかく買ったから…」と最後まで読もうとしがちですが、オーディオブックなら無駄な時間を使わずに済みます。
「年収1億円になる人の習慣」の良かったところ
具体的なエピソードばかりなので情景が浮かんで頭に入りやすかったです。
エピソードや考え方が自分とはまるで違うことや年収が数百万円クラスの人とは明らかに違う経験を本を通して知ることができました。
ハイレベルな人の経験を短い時間で共有してもらえました。これこそビジネス書を読む醍醐味です。
さいごに
オーディオブックは「ながら学習」に最適なツールです。興味がある本をどんどん試し、合わなければ次へ進みましょう。ぜひ、オーディオブックを活用し、新たな学びを得てみてください。
▼20万以上の本が聴き放題
>>Amazonオーディブルに登録する
今だけお得なキャンペーン中
#オーディオブック #ビジネス書 #成功習慣 #マネジメント #ながら学習