
免許更新でハガキを忘れた
運転免許の更新する前に、ハガキ届きますよね。免許更新の際に、必ず持ってきてくださいって書いてると思います。
更新の前日くらいに
あっ…ない!どこやったっけ(・・?)
って気がついて、さてどうしよう。
更新できるのか、忘れたらどんな手続きしなきゃいけないのか(-_-;)
そんな昨日の自分みたいに困っている方に、実際に免許更新の時ハガキを忘れたらどうしたらいいのか、体験談をお伝えします。
※2021年12月時点の大阪府警察門真運転免許試験場でのお話です。
窓口で一言、忘れましたと伝えよう。
悩みはその一言で終わりです。
具体的に流れを説明します。
試験場入ると更新者が進むべきルート1番目に運転免許更新に必要な書類交付と免許証とコピーをするコーナーがあります。
ここで免許証を渡す際に
ハガキ忘れました
と伝えると
わかりました、少々お待ちください。
と言われて少し待ちます。係の人が免許証持っておくで調べてると
およそ1分後に普通に書類が渡されます。ハガキが必要な理由はいくつもあると思うのですが、当日持参する理由の一つに
講習区分の確認
があるのだと思います。区分に合わせた書類が渡されるので、それに必要で、忘れた人の区分をおそらく免許証で確認していたのだと思います。
無事に免許更新できました。
そのほかの手続きも済ませて、30分の講習を受講し、無事に免許更新。ゴールドの免許証をいただきました。
おしまい
ハガキ失くさないに越したことはないのですが、もし失くしたとか、探しても出てこないって時は、慌てず窓口で一言 忘れました と伝えましょう。
免許更新って何度もないことなので、
どうだったか忘れてしまいそうなのと、
同じように困っている人の参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
次の記事でお会いしましょう。
ほな、さいならー。