
#1ヶ月書くチャレンジ Day 11:酔っ払いが書いた駄文。
いしかわゆきさんの著書「書く習慣」を読みました。巻末にあった1ヶ月チャレンジにトライします! 自分のことが書くのが苦手な私、がんばれ! レッツトライ!
11日目のテーマは、自分の嫌いなところ、です。
嫌いなところって、言葉が嫌いです。
別に嫌いなわけじゃない。もっとこうだったらいいなとか、もっとこうしたいな、という目でいつでも自分を見ています。
そんな私なりの自分への向き合い方をお話ししたうえで、お題に即して嫌いなところについて語っていきますね。
もっと口が大きかったらいいな
もっとウエスト細かったらいいな
もっとお尻がプリッとしてたらいいな
もっと肌が綺麗だったらいいな
すぐにダラダラしちゃうところ直したい
思ったらすぐに行動できるようになりたい。すぐ思考に走っちゃうから
心配性とか不安に苛まれやすいところ整えたい
行動力と瞬発力がほしい(割と鈍足、鈍い、遅々としてる部分多し)
英語の勉強が続かないところどうにかしたい
とかかな。
たぶん、もっともっと挙げればキリがないのですが、イヤな部分とかイヤなことにフォーカスしてる時間がもったいないのでここら辺で切り上げます。
とはいえ、嫌いって気持ちは着火剤みたいなもの。
イヤよイヤよも好きのうちーーとは言わないけれど、嫌いの裏には「こうなりたい」という願望が隠れているのですよね。
だから、口が小さいのがイヤじゃなくて、もっと口が大きかったらな、と私は思うようにしている。身体的なものはどうにもならない部分が多いけれど、それをカバーするためにメイクしたり運動したりしているのでしょう。
と、ここまで日中書いていました。
今は23時すぎ。
は仕事仲間と飲んだ帰り道に通勤続きを書いてますが、脳みそ動きません。
動かない脳で自分の嫌いをさがしてみるけと、あまり思いつかない。
酔ってるわたしも好きだし、今夜は初めての方とだったけど、仕事もなんでも愛だよなぁと思って温かな気持ちになりました。
結局は、嫌いなところを探すわさざゃなくて好きなところを見つけていきたい。
改めて私はそう生きていきたいと思いました。
支離滅裂だけど今夜はこれで閉店します、
また明日お越しくださいね。