見出し画像

おすすめ野菜シリーズ~苺🍓~

こんにちは!
はたけ会議第二期のまっちです。
ちょっと時期外した感がありますが…

今日は、この時期おいしい野菜を紹介します!
この時期はなんといっても苺です🍓
みんな大好きですよね~

タイトルには野菜とありますが苺は野菜?果物?
海外では果実です。でも、農林水産省的には野菜です。ただ、果実的な使われ方をするみたいで果実的野菜になるそう。

めっちゃ、ややこしいやん…。
なんやねんそれ…。

まあ、分類上の話なのでぼくら消費者には一切関係ありませんね笑

苺の旬を知っていますか?
はたけ会議の畑には露地栽培の苺があります。だから、苺の旬は実感できます。
露地栽培の旬は3~6月頃です。この時期の苺は、大きくて数も多いですからね。

ただ、新規のはたけメンバーによく言われますが、12月だと思ってましたと。
これは、クリスマスケーキ(ショートケーキ)に苺が使われていることで勘違いしているのだと思います。クリスマスケーキに使われる苺は、輸入かハウス栽培物です。輸入もハウス栽培のことも悪く言うつもりは一切ありません。ただの手段と技術の一つです。

この時期のケーキにいっぱい使われてるから旬ですねとはなりませんが。

【苺🍓】の情報
・バラ科の多年草
⇨バラ科といえば、他にはりんごやなしなどです。
・原産地:南米チリ
・国内生産数ランキング(2020年)
 1.栃木(代表種:とちおとめ)
    2.福岡(代表種:あまおう)
 3.熊本(代表種:ひのしずく)
 ・
 ・
 ・
 6.愛知(代表種:アイベリー)
 ⇨アイベリーって聞いたことあります?恥ずかしながら初耳でした笑

ところで苺は果実も食べていますが、大部分は果実ではないです。花托と言われる花の一部が肥大化したとこを食べています。でも、すごく実のようにも見えるので偽果とも言われます。苺の果実はあの表面のつぶつぶ一つ一つです。

苺自体は石器時代から食べられていたそうです。もちろん、栽培種ではなくただの野生種ですが。

日本に現在栽培されてるのに近いものが入ってきたのは、なんと江戸時代末期だったそうです。当時は観賞用としてきました。観賞用ですよ?トマトと同じですね。しかし、苺の赤い色が血の色を連想させるそうで、普及しなかったらしいです。

そんな苺が栽培されるようになったのは、明治初期になってからです。

苺は、ぼくの命の水であるビール🍺などに含まれるアルコール分解を助けてくれる働きがあるそうです。

……ねえ、ビール🍺のあとに苺🍓食べます?
ぼくは絶対に食べません笑
なんなんですかね?この情報は?笑

それに一粒でいいのか、すごくたくさん食べないといけないのか載ってませんでした笑
シジミみたいな感じですかね?


いいなと思ったら応援しよう!