【備忘録・5歳】子連れ海外旅行の持ち物リスト
先日、夫と5歳の息子と3人でフィリピンに1週間ちょっと旅行してきました。今回はビーチリゾートにほとんど滞在していたので、プールでのんびりしました。フィリピンでの写真は、記事の最後にメンバーさん限定で載せますのでよかったらそちらもお楽しみに!
過去の旅行記についてはこちらのマガジンにしたためています。
コロナが落ち着いた2023年から海外旅行を再開した私たちですが、子連れ旅行は今回のフィリピンが6回目。
息子の旅行歴(いずれも1〜2週間滞在)
1. ベトナム
2. 台湾
3. フィリピン
4. フィリピン2回目
5. ヨーロッパ4か国(イタリア、スペイン、スコットランド、イングランド)
6. フィリピン3回目 ← New!
最初は幼児をつれたフライトや環境の変化にめちゃくちゃビビっていましたが、息子の成長もあってだいぶ慣れました。また、持っていくといいものや、持っていったけど不要だったものもあったので、今回の記事では【子連れ海外旅行で役に立った持ち物】をまとめます。次回以降の荷造りに役立つといいなぁ…。いつもバタバタなので。
一部子連れ関係ないものもありますが、参考になれば幸いです。
また、インスタのフォロワーさんからいただいた旅行関係の質問にもお答えします!
食べ物編
現地の食べ物が子どもの口に合うとは限りません。大人はいろいろ現地のグルメを楽しみたいですけどね(´;ω;`)
我が家の5歳児は人一倍元気がよくて(精一杯のオブラート)3分以上同じ場所にいられません。なので基本的にレストランで外食はせず、テイクアウトしてホテルで食事です。息子の食べられるものが限られているので、いつもスーツケースに日本食を忍ばせています。
アンパンマンラーメン
ホテルのお湯で調理してもよし、乾麺のままおやつに食べてもよし。お腹がすくとだれしも凶暴化します。アンパンマンラーメンに守ってもらいました。大量に持っていきました。
海苔
アジア圏は特に、白米が手に入ることが多いです。そのままだと日本の白米と違うからかあまり食べない息子も、海苔巻きにすると食べました。海苔だけでもよく食べます。
飲み慣れたお茶のティーバック
いつものお茶があると息子も大人も安心です。うちはこのプアール茶を愛用してるんですが、旅行中は脂っこい食事が多いので、さっぱりするお茶がいいですね。プアール茶のおかげでかなり胃もたれは避けられたと思います。
水筒
ホテルで水筒にお茶を作って、お出かけのときに持っていきます。ペットボトル買うと高いですから…(´;ω;`)ルームサービスで氷をいただいて、外でも快適に水分補給しましょう!
日用品編
ギャー湿疹ができた!トイレ失敗した!みたいな、子連れ旅行は謎の手間が多く発生します。滞在を少しでも楽にするようにいろいろ持っていきました。
ボディソープ類
息子は一度ホテルのボディソープにかぶれたので、それ以来小さいボトルに詰め替えたボディソープ、シャンプー、リンスを持っていっています。
洗濯用洗剤
どの国でも洗濯は2〜3日に一回コインランドリーに行けるんですが、子連れだと急に食事やトイレの汚れが出ますよね。小分けの洗濯用洗剤を持っていって、急に出る汚れ物は都度手洗いしていました。
紐付き洗濯ピン
そして洗ったらバルコニーか部屋の中に干します。この洗濯ピンは紐付きなので、ホテルのランドリーラックにひっかけて使うと乾かしやすい!これは2週間のヨーロッパ旅行で重宝しました。
スポンジと洗剤
水筒を洗ったり、テイクアウトのプラスチック容器やスプーン等を洗って繰り返し使ってました。洗剤は現地で買ってもいいかもしれないですが、ケチな私は小さい詰め替え容器に入れてスーツケースで持っていきました。
爪切り
とくに子どもは爪が伸びるのが速いですよね。私自身も爪が伸びているのが我慢できないので、爪切りは必須です💦と言いつつも前回のフィリピンには忘れてしまって、現地で買いました(;・∀・)
かゆみ止め、絆創膏、胃薬、痛み止め(大人用)
息子は基本的に体は強い方ですが、ときどきかぶれるのでかゆみ止め(ムヒベビー)を携帯しています。あとは念の為の絆創膏と、大人は簡単に胃もたれするので胃薬を大量に持っていきます。私は片頭痛持ちなのでロキソニンも。万が一を考えて、お薬類は少なすぎるより多すぎるほうがいいですね。
あと、薬じゃないけど蒸気でホットアイマスクとメディキュット(着圧スパッツ)は旅行中だけ愛用しています。子連れ旅行、疲れますもん。疲労回復グッズはあるといいと思います。
娯楽編
iPad(動画ダウンロード済み)
飛行機など長距離移動のときにお世話になります。
もちろんPrimeビデオで息子の好きな動画をダウンロードしておきます。海外だと日本の動画がほとんど見れないので、なるべくたくさんダウンロードします…。
また、最近はKhan Academy Kidsのオフラインコンテンツ(お絵かきやゲーム)でもしばらく時間がつぶせるようになりました。
100均のおもちゃとお菓子
息子にバレないようにこっそりと、小さめのおもちゃやお菓子を持っていきます。飛行機やレストランの中など大人しくしてほしいときもお構いなしにぐずられたとき…どうしても乗り越えられなさそうなとき…「じゃじゃーん」とおもちゃやお菓子を与えてその場をしのぎます。
モノを与えて機嫌を取るなんて、ダメな親だと思われるかもしれませんが、気持ちを切り替えさせるのにある程度有効なのでかなり使いました🥺
ちなみに息子は今お絵かきブームなので、今回のフィリピン旅行中は画用紙とクレヨンがほしいと何度か泣かれました。今度は持っていこう。。。
逆にいらなかったもの
用心して持っていったけどいらなかったものもありました。
モバイルWi-Fi
ヨーロッパに2週間滞在したとき、いつもより期間も長いし仕事もあるし、ということで初めてモバイルWi-Fiをレンタルして持っていったんです。でもとくに不要でした。フィリピン、ベトナム、台湾と同じく、ホテルや町中のフリーWi-Fiで十分でしたね。
ときどきホテルのネットが遅いところもありますが、フロントに電話して「大事なミーティングがあるのでネットが遅いと困るんです(>人<)💦」とお願いすると、設定を変えてくださってスピードが上がりました。
絵本
これはうちの子だけかもしれませんが、絵本はあまり好きじゃないみたいで、持っていっても読みませんでした。。。寝落ちすることも多いので、絵本を読む時間もあまりありませんでしたね。親としてはもっと絵本を読んでほしいのですが💦
好きなもの・おもちゃを厳選して持っていかないと重いだけだなぁと思いました。
Q&A
インスタでフォロワーさんからご質問をいただいたのでお答えしたいと思います!私はなんのお役にも立てませんが、夫が旅慣れてるので聞いてみました。
質問:どんな旅行サイトでホテルや航空券を予約してる?
いろんなサイトで比較して、時間や金額で選んでいるそうです!
アゴダ
Booking.com
スカイスキャナー
エクスペディア
このあたりを使っているとのこと。
航空券は往復で買うよりも、片道ずつ買ったほうが安くなることがあるそうです。
次回はオーストラリアに行く予定なので、ホテルじゃなくてAirbnbみたいな民泊にしようかと話しています。ヨーロッパでもキッチンのついたアパートメントに泊まったとき、自炊できて食事が快適だったんです(とことん子連れ外食が大変すぎる)。子連れはAirbnbもよさそうですね。
質問: Wi-Fiどうしてる?
このご質問を何度かいただいているんですが、Wi-Fiはホテルとか公共のWi-Fiで十分かな〜と思っています。
そういえばコロナ前は、現地のプリペイドのSIMカードを日本のスマホに入れたりしてたけど、最近はそれすらしてないですね。スマホは自由に使えないですが、少しデジタルデトックスになっていいかもしれません。
フリーランスなので旅行中もミーティングや作業はしていますが、今までとくに困ったことはないです🤔ミーティングはカメラオフにしないとラグが出ちゃうことはあったかな。今まで行った国の中では、フィリピンがいちばんネットが不安定でした。
質問:どこで両替してる?
実は、夫がドル建ての海外の銀行口座を持っているのでほとんど両替していません。だいたいクレカでドル支払いです。私もPayPalにドルがいくらかあるので、ネットで予約するときはPayPalからドルで支払ったりしました。PayPalは店頭で使えるところが少ないんですが、ネットだとまあまあ使えます。
夫はフィリピンにも銀行口座があるので、フィリピンにいるときはペソを引き出して払っていました。
うちはレアケースだと思うのですが、通常は日本で両替していったほうがお得なんですかね…?どうなのかな。
質問:現地での移動手段は?
国によって、UberかGrabです。流しのタクシーはぼったくられるので、絶対UberかGrab経由がいいと思います!!ぜひアプリをダウンロードしてください。
ヨーロッパでは、タクシーより電車やバス移動が多かったです。
どちらにしても、移動中、窓から見える町並みを楽しめました(*^^*)
質問:スーツケースのサイズは?
1週間滞在で、Mサイズ(たぶん)60Lくらい(たぶん)です。それから手荷物にお菓子やiPad、パソコンなど。
でもヨーロッパ旅行のときは、2週間滞在だったし友人の結婚式でスーツや靴がかさばったのでスーツケースを2個持っていきました。
そのときの持ち物メモがありました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
将来の自分が感謝するような記事を書けました。笑
読んでくださった方にも、なにか参考になればうれしいです。
東南アジアやヨーロッパに行きましたが、どの国でも必要なもの、あって便利なものは一緒だなぁと感じました。
最後に、フィリピン旅行の記録
今回のフィリピン旅行の写真は、メンバーさん限定で共有させていただきます。
ここから先は
この記事が参加している募集
いただいたサポートはハタフリの活動資金にあてさせていただき、noteにはより充実した記事を書いていきたいと思います!