科目合格のお知らせ
昨日、1次試験の結果通知として「科目合格のお知らせ」が届きました。
確認してみると、自己採点では56点だった「経営情報システム」が科目合格になっていました。得点調整とかあったのでしょう。
かなりマニアックな問題もあり、全体的に難化しているようになので、あわよくば…と思っていたので、この結果は嬉しいです。
経営情報システムは、スピード問題集だと、いまだに電話回線とかハードディスクに関する設問があります。
一方、本試験では、クラウドやセキュリティ管理、パスワードレス認証、生成AIなどについて、割と深いところまで問われます。
情報技術の進展と、その社会での活用実態の急激な変化。
これに応じて、出題内容も変わっていくのは当然だと思うですが、早くて専門的なので、どのように勉強すればいいのか悩んでしまいます。
つい最近、ITパスポートか基礎情報技術者の参考書を買おうかと悩んだことがありました。これらには、ある程度、最新のトレンドも触れられているので…。
で、買おうか!…って思いつつ、まずは試験結果の通知を待とうと思い、買い控えてたんです。
実際、科目合格っていうのを見ると、今決めるわけではないのですが、科目免除について考えてしまいます。
平成3年までの過去問を解く限り、この科目は得点源なんです。
それが、平成4年だとギリギリな感じになり、平成5年は不合格だったし。
ここを再び頑張って、超苦手な「経済学・経済政策」と「財務会計」を補えるところにもっていくか…。
あと、本番での負担軽減という点でも悩みどころです。
今回、2日目1時間目の「経営法務」を免除にしたので、何かと良い受験態勢でした(でも、残りの科目は両方56点でしたが笑)。
来年も免除可能な経営法務とセットで考えると、2日目は午後の「中小企業経営・政策」のみを受験…ってことが可能になります。
ほかに科目合格した「企業経営理論」「運営管理」については、この調子でさらに基礎をしっかり理解することで応用力をつけて、来年も得点源にしたいと思っています。
また、超苦手な「経済学・経済政策」と「財務会計」については、特に時間を割いて、もう一度基礎からじっくり勉強しようと思っています。
せめて50点台にはしたいです。
当面、この4科目に重点を置きつつ、残りの、「中小企業経営・政策」については政策の方、そして「経営法務」「経営情報システム」は体系整理をしていこうと思います。
その上で、来年の3月くらいまでに、免除について決めようかな…と。
免除するかどうかは別に、今後のことを考えると、「経営情報システム」でも、特に最新のトレンドあたりはちゃんと勉強しつづけなきゃ…とも思っています。