目指せ!新規就農29|農家になるための準備と対策
教員を辞めて、50歳で新規就農をしようなんて愚行をしようとしている私にとって、農家になるための勉強はとても大切です。
家族を養う責任を果たすために、いい加減なことはできません。
できるかぎりの準備と対策はしっかりして、新しい世界に飛び込むつもりです。
そんなことを考えていたら、今日の高津佐さんのvoicyが胸に突き刺さりました。
農業に対する解像度を上げるとは、次の打ち手が見えている状態、分かっていることと分かっていないことが分かっている状態だと言います。
できる限りの準備と対策とは、まさに、次に何をすれば良いかが見えている状態にすることです。
そのためには、いったい何をして、何を学んで、何を行動すれば良いのか?
高津佐さんは、農業の解像度を上げる方法として、次の3点について話されました。
45.なぜ農業をしたいのか?原点を問い直す
これについては、以前、深掘りしています。
この中で私は、
私の好きなこと=育てること=教師マインド≒農家マインド→農業が好き
という結論にたどりついています。
教師という仕事と、農家という仕事は「育てる」ということでつながっており、大きな目で見れば、似たようなことをしようとしているのかもしれません。
そして、ずっと興味を持ち続けてきた、好きであり続けた「食」へのこだわりが、農業という道を歩もうとしているもう一つのモチベショーンなのです。
そして、こんなことも考えていました。
この中で、私は、実践したい農業は
①安全で美味しいハスカップ栽培
②ハスカップの魅力発信による販売網拡大
③安全で美味しい野菜作り
だと書いています。
そう、私の大好きなハスカップの魅力を高め、その魅力をたくさんの人に届けたいのです。
46.プロ農家の視点で学ぶ
私が現在、プロ農家になるための学びの場として、次の3つに属しています。
①tomajoDAO
私がこの道へ進もうと、決心させてくれたコミュニティーです。
新規就農のためにたくさん相談させてもらい、そして厚真町でハスカップ農家になるまでの道筋をつけてくれた、大切なコミュニティーです。
②就農希望者コミュニティ~Seeds~
こちらは、まさにこれから新規就農をしようとする仲間たちの集まり。
同じような悩みをもち、同じような夢をもつ同志のような存在。
定期的なzoomやspaceで、全国の仲間とつながっています。
③儲かる農家のオンラインスクール
こちらは、この10月から参加している学びの場。
農業経営コンサルタントの 高津佐和宏さんの主催するオンラインスクールです。全国の儲かっている農家さん直伝の農業経営について学べることを期待しています。
47.プロ農家のもとで学ぶ
この4月から行動してきました。
これまでに、5軒の農家さんを訪れ、さまざまなお話を聞かせてもらいました。
「バカなことをするな」と諭してくださった方、「好きなことをやりなさい」と応援してくださった方。農業の楽しさや難しさをいろいろな切り口から学ぶことができました。
また、ハスカップ農家の山口さんは、何度も訪れる中で、栽培技術やハスカップの売り方、そして何より事業継承への道筋もつけてくださった大恩人です。
来春からは、山口さんに弟子入りし、さらに深く学べると思うと今からワクワクしています。
ということで、今回の記事では、高津佐さんのvoicy「新規就農者が農業に対する解像度を上げる方法」から農家になるための準備と対策について、あらためて考えてみたことを書いてみました。
私には、新規就農するための、農業で成功するための、自分のやりたいことをやり続けるための、学びの場があります。
これらのコミュニティーを大切にし、また、農業をやりたい原点を大切にし、そして、何よりこんな私についてきてくれる家族に感謝しつつ、準備と対策を進めていこうと思います。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
では、また。
了
「目指せ!新規就農」シリーズは、おかげさまで順調に回を重ね、今回で29記事目となりました。
これまでに、
1.農家の方に会いに行こう
2.公的な就農支援にはどんなもなあるか?
3.まとめ|ハードルを知り、そして向き合う
4.農業はすきなことなのか?
5.ハスカップ農園での作業体験
6.ハスカップって何?
7.アクセルとブレーキを同時に踏み始める
8.技術でてっぺんを目指す
9.「好きなことならやるべきだ!」
10.まるでルンバ!草刈りロボ
11.第三者継承という新規就農への道
12.ハスカップ農家さんから経営を受け継ぐ
13.厚真町の就農支援は手厚い!
14.農業研修施設を見てきた
15.色づき始めたハスカップ
16.農家一家に一台!?ラジコン動噴
17.厚真町で実践したいわたしの農業
18.同じ木でも場所によって味が違う!
19.健康に良い、魅惑の果実ハスカップ
20.ハスカップ狩りに行こう!
21.畑でレストランin山口農園
22.カレンデュラ農家になりたくて…移住
23.アーティストな農家の生き方
24.なぜ、研修するのか?何を、研修するのか?
25.ハスカップ農家として何をしたいのか?
26.腹を決める
27.目指すべき農業を見つける
28.農協→卸売市場という流れで売る
29.産地直売方式で売る
30.マーケティングと営業の違い
31.どうやって買ってもらえばいいのか?
32.農協ってなに?
33.農協とどう付き合っていくべきか?
34.自分で作った作物が一番美味しい
35.その美味しさにどう共感してもらえばいいか
36.ブロックチェーン技術でトレーサビリティを効率化
37.NFTを使って、自分の商品の流通の流れを見える化する
38.農畜産物の適正価格を実現するための課題とは?
39.結局行き着く先は、直販か?
40.こんなにいい条件で就農できるんですか!?(歓喜)
41.農家はどんな情報発信をしていけばいいのか?
42.その作物に物語があるならば、応援したくなっちゃう
43.農作物はすばらしい料理人に出会って、より高い価値を引き出される
44.写真の撮り方で農作物の価値を上げる
というテーマで書いており、マガジンにまとまっています。
また、他にも、教育×○○をテーマにいろいろ書いています。
読んでいただいたら、うれしいです。
「初めまして」の方はこちらからお願いします。
「スキ」や「フォロー」をいただけますと、とっても喜びます。
今週一番多く読んでいただいている記事はこちらです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?