見出し画像

第33話:「わからない」が言える子に

教師スキル研究会、通称小林ゼミは、授業改善アドバイザーの小林昭文さんが主催するオンライン研究会です。今年で5年目になります。
主に全国の小・中・高校の教員がゼミ生で、週に1回程度、zoomの部屋に集まって、教育のさまざまなテーマについて語り合っています。

今年の4月からは、Instagramやstand.fmでの情報発信も始めています。
ここでは、stand.fmで音声配信したファイルを文字起こしし、それを要約して記事にしたものをお届けします。


まず、お知らせです。

小林さんの新刊「まんがで身につく担任スキル「担任学入門」が発売されています。

それを記念して、12月13日(金)に、教師スキル研究会主催の小林さんの新刊発売記念イベントを行います。

この会は、どなたにでも無料ご参加いただける会を予定しています。
お申し込みもとっても簡単。教師スキル研究会LINE公式アカウントと友達になっていただくだけ。

こちらのリンクからどうぞ。


それでは、本題です。」
12月6日(金)は、定例会がありました。
今回は、ゼミ生Hareさんが授業した4年生算数の振り返り会でした。

Hareさんは、授業の目的として「子どもたちが“わからない”を表現し、それを行動に移せる力を育む」ことを掲げました。
この視点がゼミ生の間でも話題となり、改めて「自らの学びを主体的に進める力」の重要性が共有されました。

気になった方は、ぜひ、聞き耳を・・・


小学校4年生算数授業のふりかえり ~小林ゼミの学びから~

今回は、小学校4年生の算数授業のふりかえりについてお届けします。
このゼミでは、教育現場のリアルな課題に向き合いながら、授業改善やスキル向上を目指す熱い議論が繰り広げられています。
特に今回、ゼミ生のHareさんが実施した授業を題材に、ゼミ生とともに深い学びが生まれました。

授業テーマ:概数と日常生活をつなぐアプローチ

Hareさんが担当したのは、4年生の算数の「概数」をテーマにした授業でした。この単元のポイントは、四捨五入や概算といった数学的な考え方を、子どもたちの身近な生活にどう結びつけていくかということ。
授業では「問い」を大切にしながら、一斉指導形式で進めつつ、子どもたちの言葉を引き出す工夫がされていました。

Hareさんは、授業の目的として「子どもたちが“わからない”を表現し、それを行動に移せる力を育む」ことを掲げました。この視点がゼミ生の間でも話題となり、改めて「自らの学びを主体的に進める力」の重要性が共有されました。

授業を通じて得た気づき

Hareさん自身がふりかえりの中で挙げたポイントは以下の3つです。

1. 「わからない」を表現する力の育成
• 子どもたちが自分の「わからない」を伝え、質問を通して学びを深めることが重要であると感じたそうです。これは、小林さんが紹介した「新しいリーダーシップ理論」の中の「質問する」「自己開示する」といったスキルにも通じます。

2. 教師の動きや姿勢
• 授業中の教師の立ち位置や動きが、子どもたちの学びに与える影響についても深い気づきがありました。「教師がどこに立つか」「どのように動くか」が、子どもたちの集中力や授業の流れに大きく関わるという点です。

3. 話す時間と子どもの時間のバランス
• 授業で教師が話す時間と、子どもたちが主体的に活動する時間のバランスの重要性を再確認。「教師が説明する時間を5分以内に収める」など、時間配分を意識することが授業の質を上げるカギだと気づきました。

安全・安心な学びの場の重要性

このふりかえりの中で、小林さんは「安全・安心な場」が子どもたちの自己開示を促進し、主体的な学びにつながると強調されていました。他の子どもが質問や自己開示をすることで、周りの子どもたちも安心して自分の意見を述べられるようになる。こうしたポジティブな連鎖が、学級全体の学びを底上げするのだといいます。

学びを実践に生かす

Hareさんがふりかえりの中で「他の先生の授業を見る視点が変わった」と語っていたのが印象的でした。授業を「子どもがどう変化したか」だけでなく、「教師がどのように動いたか」にも注目するようになり、さらに深い学びが得られるようになったそうです。

ゼミはこうした気づきを得るための貴重な場であり、Hareさん自身も「チャレンジする気持ちを後押しされている」と話していました。

小林ゼミでは、実際の授業の録画を共有したり、現場の課題について話し合ったりと、多くの学びを得られる機会が提供されています。興味を持たれた方は、ぜひゼミの活動を覗いてみてはいかがでしょうか?

次回のゼミイベント情報も要チェックですよ!✨

今回の記事を通じて、皆さんの授業づくりに新しいヒントが生まれることを願っています!

次回もゼミのレポートをお楽しみに!


これまでのアフタートークの記事は、こちらにあります。

教師スキル研究会は、初月参加無料となっていますので、どうぞお気軽にご参加ください。

「授業っていいよね!おもしろいね!」って思ってくださった方は、いいねやフォロー、ゼミへの入会をお願いします!

教師スキル研究会・小林ゼミのことを詳しく知りたい方はこちら↓

https://home.tsuku2.jp/f/akifumi_kobayashi/kyousi_skill

教師スキル研究会・小林ゼミInstagramで発信中

https://www.instagram.com/

教師スキル研究会・小林ゼミに申し込んじゃえ!はこちらから↓

https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/30049202749038?t=1&Ino=000000009137&rk=CP_03b950&type=3&m=2&s=0000101434

初月無料のため、1ヶ月ご参加いただいて、合わなければ退会オッケーです!

いいなと思ったら応援しよう!