![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136741293/rectangle_large_type_2_c779469be7286431d5250b0dbe584e47.png?width=1200)
Photo by
masuno_shota
コーヒーで、広がる②
こんにちは。
昨日はファイナンシャルプランナーの方が、
お金の話をしてくれるそうで、
自宅でお待ちしていました。
やっぱりここでも、
リビングに案内するのと、
離れのログハウスに案内するのでは、
なんか、違うんですよね。
リビングに案内するのって、
なんか構えちゃいますが、
離れなので、
そんなに気を使うことがありません。
さらにこんな時、
コーヒーがあると
自然な感じで
構えずお話ができますね。
「コーヒーいかがですか?」
「え、いいんですか。」
「もちろんですよ。」
「どの豆にしますか?」
「やっぱりこんな時は、「おすすめ」ですね。」
「それなら、JIN Blend ブレンドコーヒーですね。」
そんな感じで、会話の
キャッチボールが進んで行きます。
「私、コーヒー大好きなんですよ。
1日5杯ぐらい、コンビニコーヒーも。
ロー◯ンのが好きなんですよ。」
「へぇ、それはコーヒー好きですね」
「コンビニコーヒーにも
美味しいお店、美味しくないお店、
ありますよね?!
あれ、何ででしょう?」
「多分、まめに掃除するとか
しないとか、あるんじゃないでしょうか」
「掃除しないと、ついた油分が酸化して、
余計な味が出ますよ・・・きっと。」
なんて、話をしていると
本題の前までに
アイスブレイク!
してしまいます。
なんでしょうね。
コーヒーをドリップしながらも
話できるし、
そうなると
肩の力が抜けて、
話ができるんですよね。
自然と会話が進む
そこに、コーヒーが
あります。
コーヒーを淹れる動作と言っても
いいかもしれません。
そんなシュチュエーションが
楽しいですよね。
いずれは、リアルな
コーヒーショップ(スタンド)を。
やりたいですね。